~ アルミニウム合金の特徴・種類と溶解、鋳造における問題点とその解決方法~
・アルミニウム合金の種類や溶解、溶融処理、鋳造技術を修得し、トラブルが発生しない、歩留まりの高い製品開発に活かすための講座
・展伸材、鋳物、ダイカスト系における鋳造不良・欠陥の発生原因を学び、不具合の未然防止のためのセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ アルミニウム合金の特徴・種類と溶解、鋳造における問題点とその解決方法~
・アルミニウム合金の種類や溶解、溶融処理、鋳造技術を修得し、トラブルが発生しない、歩留まりの高い製品開発に活かすための講座
・展伸材、鋳物、ダイカスト系における鋳造不良・欠陥の発生原因を学び、不具合の未然防止のためのセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
アルミニウムおよびアルミニウム合金は自動車を中心とする輸送機器、機械、建築・建設関係をはじめ、日常生活の様々な分野で利用され、鉄鋼材料とともに最も重要な金属材料である。今後も、ますます多方面で活用されてくるので、アルミニウムの持つ材料としての基本特性だけでなく、市場性も考慮しながら、今後の幅広い展開に対応するための基礎的な情報、技術基盤を確認する。
また、最も上流の重要な工程である溶解・鋳造を中心としたさまざまな技術の詳細を確認する。特に、現場で大きな問題となる各種の不良や欠陥についてその本質を理解するとともに、その対応方法についても詳しく説明する。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | オンラインセミナー、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 |
・アルミ溶解鋳造関係技術者全般:溶解・鋳造現場担当者、管理者、設備担当者 ・鋳物・ダイカスト関係技術者全般:アルミ合金鋳物、ダイカスト作業関係者、管理、現業全般 ・アルミ関係開発担当者:アルミ関係各種製品開発関係者 ・アルミ関係現場作業者:不良対策検討中、現場改善検討中の方 |
予備知識 |
・業務で鋳造に携わっていると理解が深まります |
修得知識 |
・アルミニウム・アルミニウム合金の特徴を学ぶことができる ・溶解、溶湯処理および鋳造技術を学ぶことができる ・アルミ合金の溶解・鋳造における問題点と解決の方向性を明確にすることができる |
プログラム |
1. アルミニウム市場概要 2. アルミニウムの特徴 3. アルミニウム合金の種類 4. 溶解、溶湯処理技術 5. 鋳造技術 6.各種不良・欠陥の発生原因とトラブル対策 |
キーワード | アルミニウム 展伸材 鋳物 ダイカスト合金 溶解 溶湯 鋳造 |
タグ | 金属加工、成形加工、鋳造 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日