リラクタンスモータの基礎と高トルク化技術

~ シンクロナスリラクタンスモータ、スイッチトリラクタンスモータと高トルク化技術、磁束変調技術を使った次世代モータ ~

リラクタンスモータの基礎から磁束変調技術による応用まで修得し、製品開発に活かすための講座

・永久磁石を用いないモータの動作原理や駆動方法とトルク特性の改善技術を修得し、高速、高出力で安価なモータ開発に活かそう!

講師の言葉

 近年、永久磁石式同期モータが注目を集める一方で、リラクタンスモータも見直されています。リラクタンスモータは永久磁石を用いないため、高速回転向きのモータで、幅広い運転領域を持っています。

 本セミナーでは、シンクロナスリラクタンスモータとスイッチトリラクタンスモータを取り上げます。特に、スイッチトリラクタンスモータの用途は年々増えてきており、リラクタンスモータを代表するモータにまでなりました。このように、スイッチトリラクタンスモータでは様々な開発が続けられており、本セミナーでは基礎から応用までを説明します。応用技術として説明する磁束変調技術は、リラクタンスモータだけでなく永久磁石式モータにも使われている技術で、これを使ったモータとしてバーニアモータと磁気ギア(磁気ギアード)モータを紹介します。

こちらのセミナーの受付は終了しました。

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年04月20日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・モータの設計/開発/研究者
・リラクタンスモータに関心がある方
・電気自動車、家電、機械ほか関連企業の技術者の方
予備知識 ・モータの基礎知識(構造、動作原理)
修得知識 ・シンクロナスリラクタンスモータの動作原理
・スイッチトリラクタンスモータの動作原理
・磁束変調の考え方
プログラム

1.リラクタンスモータ概要

  (1).リラクタンスモータの分類

  (2).シンクロナスリラクタンスモータ

  (3).スイッチトリラクタンスモータ

 

2. シンクロナスリラクタンスモータ技術と高トルク化

  (1).構造と動作原理

  (2).トルク発生原理

  (3).分布巻と集中巻

  (4).実用化に向けた取組み

  (5).トルク特性の改善

 

3.スイッチトリラクタンスモータ技術と高トルク化

  (1).構造と動作原理

  (2).トルク発生原理

  (3).回転速度-トルク特性

  (4).パルス駆動とベクトル制御

  (5).磁束変調技術で考える動作原理

  (6).極数スロット数の選び方

  (7).振動の考え方

  (8).鉄損の評価方法

  (9).トルク特性の改善

 

4.磁束変調技術を使ったモータ

  (1).バーニアモータ

  (2).磁気ギアと磁気ギアードモータ

 

5.まとめと質疑応答

キーワード リラクタンスモータ シンクロナスリラクタンスモータ スイッチトリラクタンスモータ 磁束変調技術 バーニアモータ 磁気ギアードモータ
タグ アクチュエータモータ
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日