FT-IRの基礎と効果的な分析技術とそのポイント・応用例

~ FT-IRの概論と原理、FT-IRの測定法のコツ、赤外スペクトルの解析、異物検査への応用 ~

・FT-IRを用いた機器分析や測定・解析のテクニックについて学び、実務に応用するための講座
・FT-IRの原理から測定・解析のコツを修得し、微小異物検査などの最新技術へ応用しよう!

講師の言葉

 この講座では、FT-IRを用いた機器分析を検討している方やFT-IRの使用を始めた方を対象に、FT-IRの測定手順およびちょっとしたコツや注意点などの理解していただきたい内容を解説し、FT-IR測定の応用例を紹介いたします。
 まずは、FT-IRに関わる物理化学的な基礎を取り上げますが、必要最小限の内容を極力わかりやすい言葉で解説し、原理を確認することでこれまで以上にFT-IRを使いこなすことを目標としています。つぎに、FT-IR測定の実際の流れを説明し、測定方法や解析のポイントを解説します。さらに、応用例をご紹介して、これからの実際の活用法などを議論いたします。
 講演の途中で、気軽なご質問やディスカッションの時間を設けて、皆さまがお持ちの疑問が解決され日常業務にお役立ていただければと考えております。

本セミナーは受付を終了しました

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年03月30日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料化学・環境・異物対策
受講対象者 ・FT-IRについて興味のある方
・FT-IRについて初学者の方
・分析関連企業の方
・業務上で機器分析や異物検査の知識が必要となった中堅社員や営業関係の方
予備知識 ・特に必要ありません。基礎からわかりやすく解説いたします
修得知識 ・赤外分光法の基礎知識
・FT-IRの活用法(試料の前処理、測定法の選び方、スペクトル解析法など)
・FT-IRによる化学分析の実際(成分分析、定量分析、微小異物検査など)
プログラム

1.FT-IRの概論と原理
  (1).FT-IRとは
    a.FT-IRの特徴とデメリット
    b.FT-IRで何が判るか、他の機器分析法との比較
    c.一般的な測定手順
  (2).赤外分光法の理論
    a.ミクロな世界は量子論で
    b.振動エネルギー準位、電磁波と分子との相互作用
    c.振動分光法、基準振動モード、グループ振動と指紋領域
  (3).FT-IRの原理
    a.干渉計とフーリエ変換、FT-IR装置の概要
    b.FT-IRの特徴
    c.FT-IR測定に用いられるアタッチメント

2.FT-IRの測定法とそのコツ
  (1).試料の前処理
    a.前処理と試料の厚さ
    b.赤外用基板
  (2).基本的な測定法
    a.透過法と反射法
    b.ATR法
    c.拡散反射法
  (3).顕微測定法
    a.一般的な顕微測定
    b.イメージング測定とマッピング測定
  (4).偏光測定

3.赤外スペクトルの解析
  (1).バンド帰属
  (2).Lambert-Beerの法則
  (3).二次元分光法とケモメトリックス解析

4.FT-IRの応用例
  (1).定量分析と成分分布
  (2).異物検査とライブラリーサーチ
  (3).MAIRSと配向測定

キーワード FTIR 赤外線分光法 測定 透過法 拡散法 異物検査 ライブラリーサーチ 赤外スペクトル 微小異物検査 定量分析 成分分析
タグ 分析分散
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日