レーザー微細加工技術の基礎とその応用および安全対策					
~ 微細加工用レーザーの種類と発振原理、レーザー微細加工の種類、原理、応用例 ~
・写真や動画を用いた解説によりレーザー微細加工における条件出しの進め方や注意点などが初学者も理解できる講座
 ・材料や加工内容により用いるレーザーが大きく異なるレーザー微細加工技術を基礎から学び、製品開発に活かそう! 
 ・微細加工は、現在注目される先端技術の一つであり、分野を問わず多くのニーズがあります。微細加工の中でも、「レーザー」は、高品質加工を実現し、付加価値が高いものづくりが出来ることで大変注目されています
講師の言葉
 レーザー加工では様々なレーザーが使用されています。中でも微細加工においては材料や加工内容により用いるレーザーが大きく異なります。
  このセミナーでは微細加工に用いられるレーザーの種類や特徴の紹介、レーザー微細加工の種類、レーザー微細加工における条件出しの進め方や注意点などを写真や動画を用いて初学者でもわかりやすいように説明します。
  またレーザーを使用する際の注意点としてレーザー安全に関する講義も行います
				
本講座は、会場が変更になりました。(新宿→市ヶ谷)
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 2019年11月19日(火) 10:30 ~ 17:30
 | 
							
								| 開催場所 | 宮崎県東京ビル | 
							
								| カテゴリー | 加工・接着接合・材料 | 
							
								| 受講対象者 | ・レーザー微細加工に興味のある方 ・レーザー微細加工を行う予定の方
 ・自動車部品、精密機械部品、高精度測定機器、医療器具、電池製造、モールドプレス、時計部品ほか関連企業の技術者の方
 | 
							
								| 予備知識 | ・特に必要ありません | 
							
								| 修得知識 | ・レーザー発振器の種類の違いや特徴の理解 ・レーザーで加工出来る材料やアプリケーションの理解
 ・レーザー微細加工における条件出しの進め方の理解
 ・レーザーを使用する上での安全に対する理解
 ・レーザー専門用語の理解
 | 
							
								| プログラム | 1.光とレーザーについて(1).光とは
 (2).レーザーとは
 2.レーザーに関する専門用語(1).レーザー光の特徴と物理用語
 (2).カタログなどで使われる専門用語
 3.加工用レーザーと発振原理(1).加工用レーザーについて
 (2).産業用レーザーとは
 (3).微細加工用レーザーの種類と発振原理
 4.レーザー微細加工用装置・装置構成
 5.レーザー微細加工技術と応用(1).工具を使った加工とレーザー加工の違い
 (2).レーザー微細加工のメリット
 (3).レーザー微細加工の種類
 (4).レーザー微細加工の原理
 (5).レーザー微細加工の応用例
 6.レーザーの安全対策(1).レーザー安全規格
 (2).レーザー被光時の人体への影響
 (3).レーザーを安全に扱うために
 | 
							
								| キーワード | レーザー加工 レーザー発振器 微細加工 安全規格 人体への影響 | 
							
								| タグ | 安全、レーザ加工、金属加工 | 
							
								| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
 | 
							
								| 会場 | 宮崎県東京ビル                                    東京都千代田区九段南4-8-2 | 
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。