トラブルを防ぐためのプラスチックの基礎と評価方法および最適な材料選定のポイント ~個別相談付~

~ プラスチックの正しい使い方と評価方法、各種物性分類と分析方法、成形方法による違い、材料選定のポイントとコツ ~

・知識不足による開発の中止や材料選定ミスによる採用後のトラブルを未然防止するための講座
・異なる要求特性のほかコストダウンや安全性の要求にも対応するために、最適な材料選定法と正しいプラスチックの使い方を学び、製品開発に活かそう! 
・現場におけるトラブル対応経験豊富な講師の方が、個別相談により現場問題についてアドバイスをいたします

講師の言葉

 現在、プラスチックは雑貨や梱包材などの日用品から、自動車、電気電子、産業機械の構造部品など、多岐に渡る分野で使用されています。その使用量と適用用途はますます増えています。産業分野ごとに要求特性が異なり、あわせてコストダウンや安全性も求められています。
 製品化プロセスにおいてプラスチックの知識不足による開発の中止、材料選定ミスによる採用後のトラブルなど、これまで様々なケースが見受けられます。プラスチックは従来の金属やセラミックとは性質が異なるため、使用する際に正しい知識が必要です。
 本講義では、プラスチックの基礎知識、使用する際にトラブルに陥りやすい点やその回避方法、正しい材料選定のポイントをこれまでの事例を交えながらご説明します。最後の個別相談コーナーでは、プラスチックで現在お困りの方へ、材料選定、評価プロセスに関して個別アドバイスさせていただきます。

本講座の申込み受付は終了しました

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年10月07日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・プラスチックを使用する分野の設計技術者、開発担当者、品質管理者
(自動車、機械、電気電子、半導体、食品機械、医療機器、航空宇宙、エネルギー分野、日用品など)
・これからプラスチックの使用を検討している方、これまでプラスチックを使用してトラブルを経験された方
予備知識 ・高校程度の物理と化学知識
修得知識 ・プラスチックの基礎知識
・プラスチックの正しい使い方と評価方法
・材料選定のポイント
プログラム

1.プラスチックについて
  (1).プラスチック全般
    a.プラスチックの歴史
    b.使用産業分野と市場動向
  (2).プラスチックの分類と物性
    a.汎用プラスチック (PE、PP、ABS、PS)
    b.エンジニアリングプラスチック (PA、POM、PET)
    c.スーパーエンジニアリングプラスチック (PEEK、PPS、PEI、PPSU、PTFE、PAI、PI、PBI)
    d.硬化性樹脂 (PF、EP)
  (3).構造の違い
    a.金属とプラスチックの違い、結晶性と非結晶性の違い
    b.重合方法による違い
  (4).フィラー、添加剤による改質とその効果
    a.強化繊維(ガラスファイバー、炭素繊維、アラミド繊維)
    b.無機フィラーとその他特殊フィラー(タルク、難燃剤、帯電防止剤、酸化防止剤)

2.プラスチックの各種物性と分析方法、成形方法による違い
  (1).熱特性
    a.長期耐熱性と短期耐熱性
    b.荷重たわみ温度
  (2).機械特性
    a.機械強度(引張強度、圧縮強度)
    b.衝撃強度
  (3).電気特性 (導電性と絶縁性、誘電率と誘電正接)
  (4).その他の特性 (吸水性、耐薬品性、難燃性)
  (5).分析方法 (TGA、DSC、DMA、XRD、SEM-EDX)
  (6).各種成形方法(射出成形、押出成形、圧縮成形、インフレーション、カレンダー)

3.材料選定と適用事例
  (1).各アプリケーション分野における主な要求特性と法規制
  (2).材料選定時によくある質問、陥りやすいポイント
  (3).材料選定のポイントとコツ
  (4).様々な事例
    a.間違った材料選定によるトラブル例、原因分析と改善例
    b.正しい材料選定による成功例

4.個別相談
 ・現在使用中の材料やこれから評価される材料に対して個別アドバイス

キーワード 汎用プラスチック エンジニアリングプラスチック 硬化性樹脂 重合方法 フィラー 添加剤 射出成形 押出成形 圧縮成形 インフレーション
タグ プラスチック樹脂・フィルム成形加工
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日