ねじ・ボルトの緩みメカニズムとその対策および破損対策

~ 有限要素法を活用した緩みの可視化とメカニズム、効果のある緩み対策、ネジの破損および対策 ~

・ねじの緩みメカニズムを可視化し、適切な緩みや破損対策に活かすための講座!

・有限要素法を活用したねじ・ボルトの緩み原理の修得や破損と対策法について学び、適切な設計や保全に活かそう!

・実務経験豊富な講師が、経験に基づき解説します!

講師の言葉

 ねじはあらゆる状況で使用されていますが、ねじが緩むことは経験的にわかっています。しかも振動を与える場合に最もよく緩むことも知られている事実です。しかし、それがなぜ緩むかについてはよくわかっていないというのが現状です。さらに原因がわからないが故になかなか効果の出ない緩み止め対策が実施されていることも見逃せません。今回のセミナーではこの見えない現象を、有限要素法(FEM)を用いた解析で再現し、どのような状態の時に緩むかをお話しいたします。その中から緩みにくくする方策が浮かんでくると考えています。

 また、ねじの破損についてもいろいろな状況があります。この中で何を考えるべきか、またどう対策を取るかについてお話しいたします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年12月02日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・ねじの緩みや破壊で困っている管理者と担当者
・ねじを有限要素解析する必要のある管理者と担当者
・ねじの破壊に関する一般知識を必要としている方
※本セミナーは主に力学的要因によるトラブルを対象とします。(かじりや腐食などは扱いません)
予備知識 ・機械工学の基礎知識
(有限要素法の知識があると、なお良い)
修得知識 ・ねじの緩みが生じるメカニズム
・有限要素解析でのねじのモデル化の仕方
・ねじの破壊に関する知識
・ねじの緩みと破壊に関する対策
※本講座では有限要素法の計算手法は扱いません。
プログラム

1. 構造解析・有限要素法とねじ解析

  (1). 有限要素法とは(構造解析を含む)

  (2). 接触の解析

    a. 接触解析の基礎知識

  (3). ねじの解析 

    a. ねじの解析で注意すべき項目

 

2. ねじの緩みについて: 経験と実測

  (1). ねじのゆるみの計測方法

    a. ユンカー式

    b. NAS3350テスト方式

  (2)実験からの知見

    a. ほとんどのねじは緩むということ

    b. 緩みやすい荷重があるということ

 

3. ねじの緩みのメカニズム:有限要素法で解く

  (1). ねじ緩みの解析結果 ねじの横方向変位

  (2). ねじの緩み いろいろな荷重での挙動

    a. 静的な横ズレ

    b. 衝撃

    c. 張力の変化

    d. 熱膨張

  (3). 共通の現象

    a. ねじの緩みのメカニズムについて

 

4. ねじの緩み対策

  (1). 緩みにくいねじについて

    a. ハードロックナット、ロックンボルト、かしめナット、スーパースリットナットなど

  (2). よく行われる、効果のない緩み対策

 

5. ねじの破損および対策

  (1). ねじの破損の形態と原理

  (2). ねじ底の応力集中と疲労

    a. 変形

    b. ボルトとナットの応力

  (3). ねじの引張り破断

  (4). ねじ破損の対策

キーワード 有限要素法 FEM ねじの緩み 変形 応力 ユンカー試験 せん断挙動 横方向変位 交互変形 衝撃 熱膨張 応力集中 引張り破断
タグ ねじ材料力学・有限要素法
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日