摩擦・摩耗・潤滑の基礎と摩耗改善技術およびその応用

~ 摩擦・摩耗・潤滑のメカニズム、各種摩耗対策(トライボロジー設計)、機械学習による摺動面の異常検知による長寿命化技術 ~

・摩擦・摩耗・潤滑のメカニズムを学び損傷予防設計に活かした摩耗改善、長寿命化に役立てるための講座

・摩擦・摩耗・潤滑設計の基礎から課題解決の手法・手順までを修得し、機械の寿命改善やトラブル対策に活かそう!

講師の言葉

 適切に設計された機械要素の寿命は主に摩耗で決まることが知られています。

 また、摩擦によって浪費されるエネルギーは産業界全体の5%に達するとも言われています。

 このように、機械のトラブルに関係している摩擦や摩耗を適切に制御することが機械設計の重要なポイントとなります。

 しかしながら、摩擦や摩耗は運転条件によって同じ材料でもまったく異なる特性を示す難しい問題です。

 

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年06月10日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・摩擦・摩耗・潤滑技術に携わる技術者でトライボロジーの基礎から学びたい方
・機械製造メーカの技術者、研究者あるいは摩擦や摩耗関連の問題を抱えているユーザの方
予備知識 ・特に必要としません。基礎からわかりやすく、解説します
修得知識 ・実用的(製品)機械の摩擦摩耗に関する課題解決の手法・手順
・摩擦、摩耗、潤滑に関する基礎知識、さらに実際の機械の運用で起きているトライボロジー現象の理解
・機械の寿命改善やメンテナンスに役立つ知識
プログラム

1.表面と接触
  (1).接触
  (2).摩耗に影響を与える表面因子

2.摩擦のメカニズム
  (1).摩擦の法則
  (2).凹凸説
  (3).掘り起こし説
  (4).凝着説

3.摩耗のメカニズム
  (1).産業界における摩耗問題の実態
  (2).色々な摩耗事例
  (3).摩耗の定義と分類
  (4).凝着摩耗
  (5).アブレシブ摩耗
  (6).疲労摩耗
  (7).エロージョン
  (8).腐食摩耗
  (9).フレッチング

4.潤滑のメカニズム
  (1).潤滑の形態
  (2).潤滑膜の圧力発生原理
  (3).基油および添加剤の種類と特性 
  (4).潤滑油分析の基礎

5.摩擦・摩耗の評価法
  (1).摩擦・摩耗試験法
  (2).摩擦の計測法
  (3).摩耗の計測・分析法
  (4).摩耗量の表示法

6.表面計測・分析

  (1).分析法の種類と選択
  (2).形態分析
  (3).組成分析
  (4).構造・状態分析
 
7.損傷予防設計
  (1).トライボマテリアル(材料の摩耗特性)
  (2).表面改質
  (3).潤滑油・潤滑法
  (4).各種摩耗対策(トライボ設計)

8.機械しゅう動面の劣化と状態監視
  (1).メンテナンストライボロジー
  (2).摩耗の検知技術と摩耗機構
  (3).機械学習によるしゅう動面の異常検知

キーワード トライボロジー 摩擦・摩耗・潤滑 接触 試験法 表面計測・分析 トライボマテリアル 状態監視 機械学習 損傷予防設計 摩耗対策 表面改質 メンテナンストライボロジー
タグ トライボロジー機械軸受け自動車・輸送機歯車
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日