~ 化学プロセス物質収支計算、熱交換器、調湿・冷水塔、抽出プロセス計算への応用、蒸留シミュレーション、ガス吸収操作シミュレーション、Excelとの連携 ~
・フリーの化学プロセスシミュレータで実践的に修得できる講座
・シミュレーションツールを効果的に活用し、プロセス設計の効率化をはかろう!
*PCは弊社でご用意いたします。
 *実習で活用したデータはお持ち帰りできます。(USBをご持参ください)
 *当日は講師の著書をお配り致します
~ 化学プロセス物質収支計算、熱交換器、調湿・冷水塔、抽出プロセス計算への応用、蒸留シミュレーション、ガス吸収操作シミュレーション、Excelとの連携 ~
・フリーの化学プロセスシミュレータで実践的に修得できる講座
・シミュレーションツールを効果的に活用し、プロセス設計の効率化をはかろう!
*PCは弊社でご用意いたします。
 *実習で活用したデータはお持ち帰りできます。(USBをご持参ください)
 *当日は講師の著書をお配り致します
 本講座はフリーの化学プロセスシミュレータCOCO/ChemSepを活用し、化学プロセス計算および単位操作(熱交換器、蒸留、調湿、抽出、吸収)を解説、実習します。
  シミュレータによる例題解法をExcelや手計算による解法と比較しながら解説することで、シミュレータがブラックボックスにならないよう留意します。
  最新のツールによる化学工学の学び直しにも役立ちます。
本講座は、会場が変更になりました。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | NATULUCK茅場町新館 4階小会議室 | 
| カテゴリー | 化学・環境・異物対策 | 
| 受講対象者 | ・化学プロセス(熱交換器、蒸留、調湿、抽出、吸収)関係の初・中級技術者の方 | 
| 予備知識 | ・大学初年次程度の化学工学の知識 | 
| 修得知識 | ・最新の化学プロセス設計の道具を活用し、化学プロセス計算や単位操作が効率的に可能となる | 
| プログラム | 
									 1.フリーの化学プロセスシミュレータCOCO/ChemSepの概要 2.蒸留プロセスシミュレーションを例題にしたCOCO/ChemSepの使い方 3.COCO/ChemSep内蔵の物性値モデル 4.平衡計算の熱力学的基礎(フガシティ)と数値計算法 5.COCO/ChemSepの反応器モデル 6.COCO/ChemSepの諸ツール 7.化学プロセス物質収支計算への応用 8.反応を含むプロセスの計算への応用 9.熱交換器の計算への応用 10.蒸留シミュレーションへの応用 11.調湿・冷水塔の計算への応用 12.抽出プロセスの計算への応用 13.ガス吸収操作のシミュレーションへの応用 14.Excelとの連携  | 
							
| キーワード | 化学プロセス計算 気液平衡 反応器モデル 物質収支計算 熱交換器システム 蒸留 調湿 冷水塔 抽出プロセス ガス吸収操作 | 
| タグ | 化学、化学工学、攪拌・濾過・蒸留、伝熱、熱交機器・熱電変換 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):53,900円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):48,400円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    NATULUCK茅場町新館 4階小会議室〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日