初歩から学ぶ切削加工技術と改善ポイント

~ 切りくず生成と構成刃先生成の原理、切削抵抗・切削温度の測定と解析法、難削材加工・セミドライ加工 ~

・カンやコツに依存する手法から脱却し、最適な切削加工実現や新規高機能材料の切削加工技術開発に活かすための講座!

・切削加工の基本原理から可視化事例、最新技術までを修得し、切削加工の生産性や加工品質向上に活かそう!

・工具刃先で起きている現象を把握し、定量性のあるエビデンスに基づいた切削加工の改善に活かそう!

講師の言葉

 切削加工は自動車産業を始め機械部品製造現場では必要不可欠な重要な工程です。その一方で、工具刃先で起こっている物理的、化学的現象はかなり複雑であり、未だに明らかになっていない部分も多くあるのが現状です。今後、耐熱合金やCFRPのような新規高機能性材料の切削加工技術開発や、切削加工の生産性や加工品質をより一層向上させるためには、これまでのカンやコツに依存する手法から脱却して、定量性のあるエビデンスに基づいた科学的アプローチを取ることが今後は重要になると考えています。

 本講座では切削加工の原理についておさらいをするところから始めて、加工中に工具に作用する切削抵抗や切削点温度の測定と解析などによる加工現象の解明手法や、切削加工に関する最新の研究事例まで幅広く知っていただき、切削加工全般に関する理解を深めることを目標とします。気軽に受講していただけるよう、できるだけ平易な説明をさせていただきます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年03月11日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・自動車部品、機械部品、電子機器用の構造部品の設計、開発、生産技術、製造現場の技術者の方
・切削加工の初学者の方も歓迎
予備知識 ・理系高卒程度の力学、化学、数学の知識があれば十分です
修得知識 ・切削加工における切りくずの生成と排出の原理
・切削加工において工具や材料に作用する力から摩擦力やせん断変形抵抗を解析する手法
・切削工具の摩耗、損傷状況からその原因を推測する方法
・最新の切削加工の技術動向
プログラム

1.切削加工の原理

  (1).切りくず生成と排出メカニズム

  (2).構成刃先生成

 

2.切削加工状態の測定、解析手法

  (1).二次元切削実験

  (2).切削抵抗測定と解析

  (3).切削点温度の測定方法

 

3.切削加工状態の解析事例

  (1).切削加工の可視化事例

  (2).工具摩耗状況の判定手法

 

4.切削加工の加工パラメータと考慮事項

  ・切削速度、送り、切り込み、工具の形状材料、コーティング、被削材の材料、熱処理、形状、切削液使用の有無、工作機械やジグ、被削材の剛性など

 

5.切削加工のコストの見積りと改善ポイント

  ・切削加工のコストをどのように見積もって、どこを改善すると効果的か

 

6.最近の技術動向

  (1).難削材加工

  (2).環境対応切削加工(セミドライ加工)

キーワード 切削加工 切りくず 切削抵抗測定 切削点温度 工具摩耗状況 難削材 セミドライ加工
タグ 切削・研削
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日