~ 金属材料の種類・特性と製品部材における破損事例および破損原因の特定と対策 ~
・車輌、機械、プラント設備などの開発設計、強度研究、信頼性保証、解析部門の担当の方
・金属材料の研究開発部門の方
・金属材料の加工に関わる方
・機械・構造物の破損と対策に関心のある方
~ 金属材料の種類・特性と製品部材における破損事例および破損原因の特定と対策 ~
・車輌、機械、プラント設備などの開発設計、強度研究、信頼性保証、解析部門の担当の方
・金属材料の研究開発部門の方
・金属材料の加工に関わる方
・機械・構造物の破損と対策に関心のある方
 主に製造業の技術者・研究者向けとして、金属材料の製品及び部材の損傷・破損原因の解析方法について初心者の方にも分かるようにポイントを解説致します。
 損傷・破損原因の解析に際しては、その前提として金属材料の基礎知識を理解しておく必要があります。そのため、前半では金属材料の全般知識についても解説致します。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備、加工・接着接合・材料 | 
| 受講対象者 | 
									・車輌、機械、プラント設備などの開発設計、強度研究、信頼性保証、解析部門の担当の方 ・金属材料の研究開発部門の方 ・金属材料の加工に関わる方 ・機械・構造物の破損と対策に関心のある方  | 
							
| 予備知識 | ・材料力学の基礎知識があると理解が深まります | 
| 修得知識 | 
									・主な金属材料の種類と特徴 ・金属材料の特性と主な損傷原因 ・金属材料における主な試験・検査の種類 ・破損原因調査の手順とポイント ・破損原因の特定と対策  | 
							
| プログラム | 
									 1.主な金属材料の種類と特徴 2.金属材料の特性概要 3.金属加工の種類と特徴 4.主な損傷種類 5.主な試験・検査の種類 6.破損原因調査の手順とポイント 7.破損原因の特定と対策 8.製品部材における破損事例  | 
							
| キーワード | 金属疲労 腐食 摩耗 エロージョン 溶接欠陥 SEM | 
| タグ | 金属、プラント、機械、構造物 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日