~ 自動検査装置に必要な基礎技術、外観検査・寸法検査の原理、搬送系メカ、導入の実際とそのポイント ~
・外観検査、寸法検査自動化に関する中核技術、周辺技術を分かりやすく修得できる講座
・実務で性能不足が多々見られる検査自動化における現場の問題点を解決するための特別セミナー!
~ 自動検査装置に必要な基礎技術、外観検査・寸法検査の原理、搬送系メカ、導入の実際とそのポイント ~
・外観検査、寸法検査自動化に関する中核技術、周辺技術を分かりやすく修得できる講座
・実務で性能不足が多々見られる検査自動化における現場の問題点を解決するための特別セミナー!
現状、生産現場では生産設備の自動化はかなり進んでいるが検査の自動化はまだ端緒についたばかりである。外観検査という意味ではカメラの画像による検査が必須であり、画像検査装置が必要となる。その中で大手メーカー数社が提供する汎用の画像検査装置では適用範囲が限られ、実務では性能が不足するケースが多々見られる。このような事態を回避するための技術、方法論、実際について解説する。
特に画像処理技術だけではなくワークのハンドリングを行う搬送系メカに関しても解説する。このあたりの周辺技術を理解することによって自動検査の適用範囲が一挙に広がることになる。さらに、寸法検査における測定技術についても解説する。寸法測定技術には接触式と非接触がある。接触式としては接触式センサー、非接触測定技術としてはレーザーによるもの、画像によるものがある。
これらセンサー、カメラと精密ステージを組み合わせることによって大きなサイズの精密寸法測定が可能となる。このように外観検査、寸法検査の自動化に関する中核技術、周辺技術を分かりやすく解説する。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・製造業の生産技術部門、製造部門、品証部門で検査自動化に関心のある方 |
予備知識 | ・検査の実務をご存じであれば特に予備知識は不要です |
修得知識 | ・主にカメラを使用した画像処理技術による自動検査装置の基本原理、長所、短所、投資効果の考え方、導入の実際などを理解できる |
プログラム |
1.自動検査装置に必要な基礎技術 2.検査自動化の導入のポイント |
キーワード | 自動検査 ディジタル画像 外観検査 寸法検査 レーザー測定器 搬送系メカ |
タグ | 検査、センサ、画像、画像処理 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日