マイクロ波ミリ波帯レーダセンサーの基礎と信号処理技術およびその応用

~ レーダの基礎技術、ハードウェア構成、信号処理の各種アルゴリズムの構築、ミリ波レーダの特徴と応用・例 ~

・ミリ波レーダの原理、アンテナ、送受信デバイス、信号処理技術を修得する講座
・車載搭載が進むミリ波レーダの機能と信号処理アルゴリズムを学び小型・高性能なシステム開発に活かそう!

講師の言葉

 近年、自動車等の移動車両における衝突防止、あるいはセキュリティシステムの主要なセンサーなど、様々な探知センサーに対するマイクロ波ミリ波帯レーダの応用が注目されている。
 レーダは自ら電磁波を送出し、帰ってきた反射波を分析して、要求結果を判別する。マイクロ波ミリ波帯はおおよそ1-100GHz帯を指すが、その周波数スペクトラムは対象とする物体により物理現象が異なり、具体的な応用と実現性によって選択すべきである。
 本セミナーでは、マイクロ波からミリ波帯の波動の振舞いを述べ、レーダ方式の原理、それに伴うアンテナ方式、送受信デバイス、レーダ信号処理に関して解説する。
 1日コースの範囲で、レーダの機能とそれを実現するアンテナ、高周波デバイスの仕組み、必要な情報を生成する信号処理アルゴリズムの習得と実際例の概要把握を狙いとする。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年09月04日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・自動車、通信、航空・宇宙、医療機器関連の技術者の方
予備知識 ・マイクロ波ミリ波等の基礎的な高周波回路理論
・アンテナの基礎的な理論
・フーリエ変換等の応用数学
修得知識 ・レーダ方式:レーダで何がどこまでできるかを理解できる
・電磁波散乱:ミリ波帯特有の反射、散乱の振舞いが理解できる
・アンテナ方式:目的のレーダ方式を実現するアンテナを理解できる
・レーダ信号処理:ターゲット信号の流れを実現する基本アルゴリズムが構築できる
プログラム

1. レーダの原理と基本方式
  (1).レーダができること
  (2).レーダ研究開発のヒストリー
  (3).レーダ方程式からレーダの動きを理解する
  (4).レーダ設計のための必要な技術

2.レーダに使う波動とその振舞い
  (1).マックスウェルの方程式と波動
  (2).音波と電磁波、マイクロ波、ミリ波
  (3).電磁波の反射と屈折、回折、散乱
  (4).レーダ断面積

3.レーダのハードウェア構成
  (1). マイクロ波ミリ波回路理論
  (2).送信系の実際
  (3).アンテナの実際
  (4).受信と信号処理
  (5).表示系とMMI (マンマシーンインターフェース)

4.レーダ信号処理の各種アルゴリズム

  (1).目的に応じたレーダ波形の設計
  (2).目標物検出処理
  (3).目標物のドップラ処理
  (4).MIMO処理
  (5).目標物の画像処理
      ・合成開口と逆合成開口

5.レーダ設計例
  (1).高周波系の設計
  (2).目標物の検出とドップラ処理、画像処理
  (3).レーダシステム

6.マイクロ波ミリ波帯レーダの応用例
  (1). ミリ波帯周波数における特徴と構成
  (2).ミリ波帯レーダの送受信系とアンテナ系
  (3).ミリ波帯レーダの信号処理
  (4).近距離探知用ミリ波レーダの設計例
  (5).マイクロ波透過レーダの画像処理と計測応用例

7 .まとめと質疑応答
  ・関連書籍と市販シミュレーションソフトの紹介

キーワード マイクロ波 ミリ波 電磁波 信号処理アルゴリズム レーダ波形設計 マイクロ波ミリ波回路 ミリ波アンテナ 車載ミリ波レーダ    
タグ 通信変復調無線
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日