破壊力学の基礎と強度設計への応用

~ 破壊力学のパラメータ、破壊靭性・亀裂進展の影響、高温下・腐食環境下における事例 ~

破壊力学の基礎から、実際の試験方法や環境下の事例まで体系的に解説する講座

正しい破壊力学の考え方と実際の適用方法について基礎から学び取り、自社製品の強度設計へ活かそう!

講師の言葉

破壊力学は、亀裂を含有する部材の強度を評価するために発展した学問です。例えば、亀裂材がどのような荷重まで耐えうるかを評価する指標となる破壊靭性、繰返される疲労荷重によって疲労亀裂がどのような速度で進展し、最終破壊に至るまでどのくらいの寿命が残存しているかを評価できる手法など、実用的な応用事例が多数あります。また、高温疲労やクリープ、応力腐食割れや水素脆化など、環境に依存した強度評価にも用いられており、機器の強度設計のみでなく、保守や点検の観点からも必要な知識となっています。本セミナーでは、破壊力学という概念が生まれた背景や基礎的な考え方について解説します。また、破壊靭性試験や疲労亀裂進展試験などにおける実際の試験方法、試験結果の破壊力学的な整理方法などについて解説します。また高温下や腐食環境下などにおける破壊力学の適用事例を紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年08月08日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・破壊力学を基礎から学び、設計に生かしたい方
・破壊力学の理論を使った設計をしようとしたが、うまくいかなかった方
・重電、船舶、機械その他関連企業の方
予備知識 ・材料力学の基礎があれば理解が深まります
・応力やひずみに関連する知識もしくは業務に携わっていれば理解が深まります
修得知識 ・破壊力学の実際の適用方法を理解することができる
プログラム

1.破壊力学の基礎

  (1).破壊力学が生まれた背景

  (2).亀裂の力学

    a.切欠きから亀裂へ

    b.亀裂の特異応力場

  (3).破壊力学のパラメータ

    a.応力拡大係数

    b.J積分

    c.エネルギー解放率

 

2.破壊靭性
  (1).破壊靭性の意味

  (2).破壊靭性の試験手法

  (3).破壊靭性の影響因子

 

3.疲労亀裂進展

  (1).疲労亀裂進展とは

  (2).疲労亀裂進展試験手法

  (3).疲労亀裂進展速度評価

  (4).亀裂進展の影響因子

  (5).亀裂開閉口挙動

 

4.環境下における破壊力学

  (1).高温下における破壊力学適用事例

    a.クリープ亀裂進展

    b.高温疲労亀裂進展

  (2).腐食環境下における破壊力学適用事例

    a.応力腐食割れ

    b.腐食疲労亀裂進展

キーワード 破壊力学 亀裂 クラック 切欠き 応力拡大係数 J積分 エネルギー解放率 破壊靭性 疲労亀裂進展 疲労破壊 応力 腐食 割れ クリープ 亀裂進展 高温疲労 
タグ 材料
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日