摩擦・摩耗のメカニズムと対策および潤滑油・摩擦材料の活用法

〜 金属摩耗とその対策、摩擦摩耗試験の行い方、流体潤滑、境界潤滑、摩擦材料の使い方 〜

・摩擦・摩耗に対する正しい知識を持ち、製品開発へ効果的に活かすための講座

 

・摩擦・摩耗に関する技術課題に出会ったときにうまく対処するための材料選択や設計、試験法が基礎から修得できる特別セミナー!

講師の言葉

ものづくりに携わる技術者は、一度は摩擦や摩耗の問題に悩むことになるでしょう。ところが摩擦や摩耗について学んだことがある人はほんの一握りです。一見何とかなるように見えるトラブルも多いので、見よう見まねで何とか乗り越えたという経験もおありかもしれません。しかし最適解から遠い解でお茶を濁していることが多いと思われます。

 

実は摩擦・摩耗は専門家でも最適解を得ることが難しい世界といえます。しかし、基本を知ることでずっと最適解に近づくことはできます。摩擦・摩耗に対する正しい知識を持ち、それらを正しく使うことで、より良い製品をより早く作り上げるお手伝いができればと思います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年04月17日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 NATULUCK茅場町新館 4F 中会議室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・機械、自動車、生産設備ほか関連企業の技術者の方 ・摩擦摩耗の基本的知識を習得したいと思っている技術者の方
予備知識 ・高校レベルの数学・物理の知識
修得知識 ・摩擦・摩耗に関する技術課題に出会ったときに対処するための材料選択、設計法や試験法の基本
プログラム

1.摩擦のメカニズム
(1).表面とは
a.表面近傍
b.最表面
(2).接触とは
a.真実接触
b.凝着
(3).摩擦のメカニズム
a.凝着説
b.その他のメカニズム

 

2.摩耗のメカニズム
(1).摩耗の分類
a.原因別分類
b.原因別対策
(2).摩耗のメカニズム
a.ともがね
b.硬さと摩耗

 

3.金属の摩耗とその対策
(1).よく見られる摩耗
a.摩耗分類
b.対策
(2).特殊な摩耗
a.摩耗分類
b.対策

 

4.摩擦摩耗試験の行い方
(1).基本的試験法
a.基本的試験機の種類
b.注意点
(2).加速試験の問題点
a.加速因子
b.陥りやすい誤り

 

5.潤滑油による潤滑
(1).流体潤滑
a.原理
b.流体潤滑軸受
(2).境界潤滑
a.原理
b.境界潤滑すべり面

 

6.摩擦材料とその使い方
(1).プラスチック
a.摩擦用プラスチックの種類
b.使用上の注意点
(2).DLCなど
a.DLC
b.その他

 

7.質疑応答

キーワード 摩擦 摩耗 金属摩耗 摩擦摩耗試験 流体潤滑 境界潤滑 摩擦材料 DLC ともがね
タグ プラスチック金属トライボロジー金属材料表面処理・めっき
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
NATULUCK茅場町新館 4F 中会議室
住所: 〒 103-0026 東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
営団地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒
都営浅草線営団地下鉄「日本橋駅」D1出口 徒歩3分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日