衝撃応力の基礎・解析と強度設計への有効な活用法

〜 構造解析・衝撃応力解析の基礎と強度設計のための解析結果の有効活用 〜

・製品の衝突安全性や落下時の健全性評価などに活用される衝撃応力の解析技術を基礎から学べる講座

機器や製品の信頼性向上に不可欠な耐衝撃設計を実現するための方法を解説する特別講座!

講師の言葉

 工業製品の設計において、静的な力学特性を正しく評価することはもちろんのこと、動的な力学特性を正しく理解し設計に反映することが求められています。

 特に衝突現象は、静的な構造解析では正しく評価できない座屈や破壊現象といった、急激な製品性能の低下を引き起こすことが現象を伴うことが多く、その詳細を実験的に捉えることが困難です。

 衝突解析は、このような高速変形現象を評価するためのツールとして自動車の衝突安全性評価、電化製品の落下時の健全性評価などに活用されています。

 本講座では、一般的な構造解析の基礎、衝撃解析の基礎についてご説明したのち、それらの違いおよび利用時の注意点について解説いたします。また、自動車衝突解析事例を通して結果評価方法、製品設計への活用方法を合わせて解説いたします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年02月07日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・自動車をはじめとした輸送機器、機械、電子機器の設計開発、信頼性保証などに関わる方や材料の研究開発に関わる方で、衝撃応力に関心のある方
予備知識 ・材料力学の基礎知識
修得知識 ・衝撃応力解析の基礎 ・衝突解析事例を通した結果の評価方法、製品設計への活用方法
プログラム

1. 構造解析基礎

  (1). 構造解析の必要性

  (2). 実現象と解析を関連づけるパラメータ

  (3). 構造解析の基礎

    a. 数値解法の種類と概要

    b. 有限要素法の基礎

    c. 構造解析の結果評価

2. 衝撃応力解析の基礎

  (1). 解析手法の概要

  (2). 解析モデル作成の注意点

  (3). 結果評価

3. 材料モデル

  (1). 解析における材料特性の取り扱い

  (2). 代表的な材料モデルとその特徴

4. 強度設計のための解析結果の有効活用

  (1). 解析結果指標の考え方

  (2). 強度設計のための結果評価

  (3). 構造解析活用の利点/欠点

5. 衝撃解析事例紹介

  (1). 自動車・家電衝撃解析

  (2). 衝撃・構造解析

キーワード 構造解析 衝撃応力解析 強度設計 
タグ 強度設計
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日