複合材料における材料力学の基礎と構造設計への活かし方 〜1人1台PC実習付〜

〜 複合材料の力学特性、等方性材料、積層板の応力―ひずみ、汎用有限要素法ソフトを用いた複合材料の構造解析 〜

  • Excelを用いて材料力学の基礎から特性、複合則、破壊則を学び、製品開発に活かすための講座
  • Excelを用いて複合材料の諸特性や材料物性値の予測計算が修得できる特別セミナー!

講師の言葉

 複合材料は、ここ十数年で、航空機産業や自動車産業を中心に、私達の日常生活のなかで広く知られる存在になりました。これは、複合材料の最大の特徴である優れた比強度・比剛性に加えて、その成形方法の進歩が大きな要因であると思われます。しかしながら、この軽くて強い複合材料は、非常に大きな異方性を持っているため、製品設計に初めて複合材料を用いる設計者にとっては、非常に扱いにくい材料であることも事実です。本講習では、はじめて複合材料を用いて製品開発をされる方を対象に、材料力学の基礎から複合材料の力学と構造設計に必要な知識について解説を行います。本講習では、Excelを用いて複合材料の諸特性を計算しながら学べるように工夫しています。さらに、今回はFEM(有限要素法)を駆使して構造解析を行っている技術者の方々が、複合材料の構造解析を始める際に必ず押さえておきたい点についても解説します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年11月24日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・複合材料を用いて製品開発をされる方 ・複合材料の力学的な挙動を学びたい方 ・FEM解析で異方性材料を取り扱う方
予備知識 ・材料力学の初歩的な知識
修得知識 ・複合材料の力学的特性を理解できる ・複合材料の材料物性値の取得あるいは概算値の予測計算が行える ・複合材料を用いてFEM解析を行う時の注意事項を取得できる
プログラム

1.複合材料の基礎

 (1).複合材料とは

 (2).複合材料の特長

2.複合材料のための力学基礎

 (1).材料力学の基礎(一次元の棒のつり合い)

 (2).応力とひずみの基礎

 (3).フックの法則

 (4).はりの曲げ

 (5).サンドイッチはりの曲げ

3.複合材料の力学特性と複合則

 (1).複合材料の力学特性

 (2).複合則による力学特性の予測

 (3).一方向強化複合材料の理論式

Excelによる演習問題

4.平板の基礎

 (1).薄板に作用する応力

 (2).応力とひずみの座標変換

 (3).等方性材料の応力とひずみの関係

 (4).直交異方性板の応力とひずみの関係

 (5).直交異方性板の斜め方向の特性

 (6).一方向強化複合材料の力学的特性の測定

Excelによる演習問題

5.積層材の力学

 (1).積層板理論(積層板の応力−ひずみ関係)

 (2).対称積層板と逆対称積層板

 (3).積層板に生じる変形

 (4).積層板の層間応力

Excelによる演習問題

6.複合材料の破壊則

 (1).一方向強化複合材料の単層板の強度

 (2).積層板への破壊則の適用

 (3).破壊則に用いる強度パラメーターの推定

Excelによる演習問題

7.汎用有限要素法ソフトを用いた複合材料の構造解析

 (1).解析モデル作成時の注意事項

 (2).解析結果の評価に関する注意事項

 (3).ミクロ−マクロ(マルチスケール)解析

8.構造設計に活かすためのポイント

キーワード 複合材料 構造設計 材料力学 応力 ひずみの基礎 フックの法則 はり サンドイッチ 直交異方性板 積層板理論 対称積層板 逆対称積層板 破壊則 強度パラメーター ミクロ−マクロ(マルチスケール) 解析
タグ シミュレーション・解析複合素材
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日