〜 軸受材料、 設計、高速・高負荷化への対応、摩擦損失の低減策 〜
・学ぶ機会の少ないすべり軸受について、第一人者として活躍する講師が解説する講座
・すべり軸受を効果的に活用し、機械システムの高性能化を実現するための特別講座!
〜 軸受材料、 設計、高速・高負荷化への対応、摩擦損失の低減策 〜
・学ぶ機会の少ないすべり軸受について、第一人者として活躍する講師が解説する講座
・すべり軸受を効果的に活用し、機械システムの高性能化を実現するための特別講座!
軸受と聞くと、ボールベアリングなどころがり軸受のことを頭に浮かべる方が多いと思います。そこで、今回のテーマであるすべり軸受について、まず構造や特性、特徴や使用法などをころがり軸受と比較し、併せてすべり軸受の基礎をまず理解していただきます。
自動車用エンジンをはじめとする機械システムにおけるトライボロジー関連の損傷をはじめとする課題解決には、(すべり軸受の)材料、設計、潤滑に関する知識が必須でありますが、それらについて述べた後、最近の課題について述べ、実用に供したい。
すべり軸受の理論、実用的設計についての書物は、今ではほとんど絶版になってしまったものが多く、これらについて学ぼうとしても苦労することが多いと思われます。本セミナーでご紹介する情報、知識が、聴講される皆様の役に立てば幸いです。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・すべり軸受を中心とするトライボロジー技術に携わる必要が出てきた技術者の方 ・自動車メーカーをはじめとする機械関連メーカーの設計・開発技術者の方 ・すべり軸受の摩耗、焼付きなどの故障対策に困っている方 |
予備知識 | ・高校における数学・物理の基本的知識と機械システムに対する興味 |
修得知識 | ・すべり軸受の基礎知識から、実務的応用(機械システム用(すべり)軸受の設計・選定および故障解析)に役立つ知識 |
プログラム |
1.すべり軸受の基礎
(1). すべり軸受ところがり軸受
(2). すべり軸受の用途と種類
(3). すべり軸受の潤滑状態
a. 流体潤滑
b. 境界潤滑と乾燥摩擦
(4). すべり軸受の損傷と解析方法
(5). すべり軸受の試験方法
2. すべり軸受の歴史
3.すべり軸受材料
(1). 金属材料(銅合金材料,アルミニウム合金材料)
(2). 樹脂材料と複合材料
4.すべり軸受の設計
(1). 半割型 エンジン軸受の設計
a. 軸受の設計要素と設計手順
b. 軸受設計のための軸受計算
(2). 円筒型 ブシュの設計
(3). スラスト軸受の設計
(4). 軸受表面テクスチャリング
5.すべり軸受の最近の話題
(1). 高速・高負荷への対応
(2). 環境負荷物質のフリー化
(3). 摩擦損失の低減(含 潤滑油)
(4). 今後の方向 |
キーワード | すべり軸受 滑り軸受 流体潤滑 境界潤滑 乾燥摩擦 ブシュ設計 スラスト軸受 表面テクスチャリング 摩擦損失 |
タグ | 機械、機械要素、自動車・輸送機 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
|
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日