はんだ・BGAにおける実装不良対策と信頼性向上技術 〜個別相談付〜

〜 はんだ接続実装技術の基礎とその信頼性向上技術 〜

・実務で培った経験に基づき、はんだ・BGAの不良とその対策について分かりやすく解説する講座

・はんだ・BGAにおける不良現象の防止や不良問題解決の手引きとなる対策を解説する特別講座!

・講義の最後に個別の不良現象についてのQ&Aを実施します!

講師の言葉

 電気メーカの実装技術開発と設計(実装設計、プロセス)に20年以上従事した経験を基に、実装プロセスや信頼性試験時に経験した当初予想外の不良現象を一般的な現象としてまとめた形で紹介します。

 従来の実装設計やプロセスでは問題がなかったものが、より高密度の実装と鉛フリーはんだによるリフロー温度の上昇に伴い、知らないうちに設計不足やプロセス検討不足を引き起こしている可能性が有ります。

 本内容は類似不良現象を引き起こさないために役立つ内容ですし、また、万一類似現象が発生した場合には問題解決の手引きとして役立つ内容です。講習会の最後にQ&Aをセッティングしますので、個別の不明点について議論可能です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年10月23日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・はんだ実装プロセス、実装設計、電子部品や基板設計に関わる方 (電子機器、部品の設計開発、品質管理、信頼性保証に関わる方や実装に関わる方、電子材料の研究開発に関わる方)
予備知識 ・業務ではんだ・BGAの実装に携わっていると理解が深まります
修得知識 ・はんだ実装技術(実装設計)の専門レベル
プログラム

1.はんだ接続実装技術の概要

  (1). 構成材料

      a. はんだ材料

      b. 基板材料

      c. プロセス

  (2). 信頼性

      a. 初期接続信頼性

      b. 長期接続信頼性(メカニカル、ケミカル)

  (3). Telcordiaにおける信頼性加速試験項目と目標値の要求

2. 実装不良の例と信頼性向上技術

  (1). はんだ付け後及び実装組み立て初期不良と対策

      a. はんだ接続部不良例と対策

        ・プロセス起因の不良

        ・実装設計起因の不良

        ・材料起因の不良

        ・未接続

        ・ブリッジ

        ・不具合合金形成など

      b. 搭載部品へのダメージ例と対策(部品脱落、部品クラック、基板ダメージな

       ど)

  (2). 長期信頼性試験時の不良例と対策(信頼性向上技術)

      a. 温度サイクル試験(BGAの疲労寿命と寿命推定、基板の疲労寿命と対策)

      b. 高温高湿試験(エレクトロ・ケミカル・マイグレーション不良例と対策)

      c. 高温放置試験(樹脂材料からの発ガス不良と対策)

3.Q&Aと個別相談

  ・各参加者が過去に経験した未解決問題や現物対策は出来たが本質解明に至っていない不良現象についてのQ&Aを実施

 

キーワード はんだ BGA 実装不良 Telcordia 温度サイクル試験 
タグ 信頼性試験・故障解析はんだ電子部品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日