ステンレス鋼の材料特性と適切で効果的な使い方

〜 ステンレス鋼の耐食性、機械的性質、物理的性質と上手な使い方 〜

・優れた耐食性、低温や高温でも利用できるステンレス鋼の特性を製品へ活かすポイントが学べる講座

ステンレス鋼の優れた性質を活かし、製品の高信頼性、長寿命化、安全性を向上させよう!

講師の言葉

 ステンレス鋼は優れた耐食性と低温から高温まで優れた機械的性質さらに非磁性鋼であるため、台所から宇宙産業まであらゆる分野で使用されている。その一方で適切な使用がなされないと腐食などの問題が発生し、機器や製品の信頼性低下を招くことになる。

 本セミナーでは、冒頭にステンレス鋼の分類と応用を解説する。耐食性、機械的性質、物理的性質の特徴を活かした上手な使い方と問題点について述べる。

自社製品にステンレス鋼の適用を検討されている方、ステンレス鋼の適用に課題を抱えている方、ステンレス鋼の研究開発に関わる方にとって必聴の講座である。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年10月13日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・自社製品にステンレス鋼の適用を検討されている方 ・ステンレス鋼の適用に課題を抱えている方 ・ステンレス鋼の研究開発に関わる方 (輸送機器、機械、精密機器、産業機器、家電、構造物、建材などの設計開発に関わる方やステンレス鋼の研究開発に関わる方)
予備知識 ・実務にてステンレス鋼に携わっていると理解が深まります
修得知識 ・ステンレス鋼の材料特性・分類と応用 ・ステンレス鋼の効果的な使い方および失敗事例
プログラム

1.ステンレス鋼の分類と応用

  (1). ステンレス鋼の分類

      a. 金属組織による分類

      b. 合金原素の効果

  (2). 各系ステンレス鋼の特徴と適用

      a. フェライト系ステンレス鋼

      b. マルテンサイト系ステンレス鋼

      c. オーステナイト系ステンレス鋼

      d. 二相系ステンレス鋼

      e. 析出硬化型ステンレス鋼

2.耐食性を利用した上手な使い方と腐食事例

  (1). ステンレス鋼の耐食性と腐食形態

  (2). 湿食腐食事例と対策

  (3). 乾食腐食事例と対策

3.機械的性質を利用した上手な使い方と失敗事例

  (1). 冷間加工硬化性の利用と問題点

  (2). 高温強度の利用と問題点

4.物理的性質を利用した上手な使い方と失敗事例

  (1). 熱膨張係数の利用

  (2). 非磁性の利用

キーワード ステンレス鋼 フェライト マルテンサイト オーステナイト 湿食 乾食 非磁性
タグ 金属材料材料腐食・防食
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日