〜 摩擦攪拌接合(FSW)の接合機構とその特徴、高融点金属への適用状況とポイント、スポットFSW、摩擦現象を利用した表面改質・表面創製 〜
・材料を溶かさず接合する摩擦圧接および摩擦攪拌接合技術について解説する講座
・高融点金属にも適用範囲が広がっている固相接合技術についてエキスパートの方が解説する特別セミナー!
・摩擦攪拌は鋳造欠陥の除去や金属部材の部分硬化等、新規な表面改質プロセス(Friction Stir Processing: FSP)としても注目されています
〜 摩擦攪拌接合(FSW)の接合機構とその特徴、高融点金属への適用状況とポイント、スポットFSW、摩擦現象を利用した表面改質・表面創製 〜
・材料を溶かさず接合する摩擦圧接および摩擦攪拌接合技術について解説する講座
・高融点金属にも適用範囲が広がっている固相接合技術についてエキスパートの方が解説する特別セミナー!
・摩擦攪拌は鋳造欠陥の除去や金属部材の部分硬化等、新規な表面改質プロセス(Friction Stir Processing: FSP)としても注目されています
摩擦攪拌接合、摩擦圧接は言葉のイメージは古くて特に機械系の技術者にとっては“摩擦”というのは忌み嫌われる単語でもあります。一方、地球温暖化対策としての自動車の軽量化は近年、社会的に強く要望されています。ここで、材料として最も問題となるのは異種材料の接合であります。構造材料としての鋼は優れた物でありますが、アルミなどの軽金属との接合には常に問題を抱えています。
この解決策として有望視され開発が進行しているのは、材料を溶かさず接合する固相接合技術です。この代表格が摩擦圧接および摩擦攪拌接合(Friction Stir Welding: FSW)です。FSWは回転工具の圧入によって生じる摩擦熱と塑性流動を利用した新規な接合法であり、従来の溶接法にはない種々の優れた特徴を有しています。これまではアルミニウム等の低融点金属を対象に検討されてきましたが、最近では、鉄系材料等の高融点金属にも適用範囲が広がっています。また、摩擦攪拌は鋳造欠陥の除去や金属部材の部分硬化等、新規な表面改質プロセス(Friction Stir Processing: FSP)としても注目されており、国内外で盛んに研究開発が進められています。“摩擦攪拌”はこれまでになかったアプローチであり、適用分野が、自動車産業、航空機産業などへの分野に今後急速に増加していくのは間違いありません。
本セミナーでは、摩擦攪拌の利用をこれから検討される方向けの基本的な内容から、高融点金属・異種材料のFSWおよびFSPに関する最新の研究事例を紹介し、FSW/FSPの基礎から応用について、平易に解説させて頂きます。 また、摩擦圧接はこれまでの多くの事例のある接合法ですが、近年の地球温暖化対策としての材料接合法として新たに注目し直されているとも言えます。この接合法についても異種材料の接合という観点から解説します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 加工・接着接合・材料 |
受講対象者 | ・金属製品製造業、非鉄金属製造業、鉄鋼業および開発担当者 ・自動車、航空機、船舶、車両製造業および開発担当者 ・電子機器、電気自動車(EV)、ハイブリッド車開発関連技術者 ・異種材料、高融点材料の接合技術者 |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 | ・摩擦攪拌接合プロセスの原理 長所 ・摩擦攪拌接合プロセスの利用方法 ・摩擦攪拌接合プロセスを製品開発に利用する指針 ・摩擦攪拌接合機器仕様決定 ・摩擦圧接および摩擦攪拌プロセスの原理 ・摩擦圧接の利用方法 |
プログラム |
1.なぜ 固相接合が必要か?
2.摩擦攪拌接合(FSW)の接合機構とその特徴
3.摩擦攪拌接合(FSW)の国内外の開発・適用化状況
4.擦攪拌接合(FSW)の実用化上のポイント
5.スポットFSW
6.摩擦攪拌プロセス(FSP)について
7.摩擦現象を利用した表面改質・表面創製
8.摩擦圧接の基礎
9.今後の動向と課題
10.まとめ・質疑応答 |
キーワード | 固相接合 摩擦攪拌接合 流動現象 高融点金属 スポットFSW 摩擦攪拌プロセス 表面改質 表面創製 摩擦圧接 |
タグ | 異種金属、金属、溶接・接合 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日