アンテナ設計の基礎と小形化のポイントおよび設計事例 〜デモ付〜

〜 アンテナの分類と必要条件、アンテナの小形化と広帯域化・多共振化、アンテナ設計事例 〜

  • 電磁界シミュレータのデモなどを通して視覚的理解できるようにし、初学の方にもなるべく分かりやすく解説する講座!
  • アンテナ設計の分類から設計法について、事例を通して学び、アンテナの小形化や広帯域化に活かそう!

講師の言葉

 ワイヤレスの時代とも言われ、携帯端末を代表とするワイヤレス端末のみならず、いろいろな分野でワイヤレス通信の応用が考えられています。

 ワイヤレス通信には必ずアンテナが必要であり、小形・内蔵化がポイントになります。本講義では、これからアンテナを初めて設計する人にもわかりやすく解説し、理解してもらうことを心掛けています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年12月01日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・アンテナについて初学者の方 ・アンテナの基礎を習得したい方 ・アンテナの設計法を習得したい方 ・電気系の方に加え、機械系、情報系出身のエンジニアの方も歓迎
予備知識 ・理系高卒程度の数学、物理(電気)知識 ・電気回路の基礎知識があると理解が早い
修得知識 ・アンテナ技術の概要 ・小形アンテナの設計法 ・アンテナに関する基礎知識
プログラム

1.アンテナの基礎

  (1).電磁気学とアンテナの基礎

  (2).最新のワイヤレス通信機器用小形・内蔵アンテナ

  (3).アンテナ設計のための必要条件

2.小形アンテナの基礎と留意点

 〜小形化の限界、失敗例、製品にアンテナを入れる際の留意点について、事例を交えて解説〜

  (1).小形アンテナの分類

  (2).線状アンテナの小形化

  (3).板状アンテナの小形化

  (4).小形アンテナの測定

  (5).広帯域化・多共振化

3.アンテナの設計法

〜小形化で使われる代表的な逆Fアンテナを例に解説〜

  (1).基本動作

  (2).形状による小形化

  (3).材料による小形化

  (4).整合技術

  (5).グランド板による影響

4.アンテナの設計事例:特性モード解析(CMA)を用いて

  (1).特性モード解析(CMA)とは

  (2).CMAソルバーを搭載した電磁界シミュレータ

  (3).設計事例

    a.多共振型逆Fアンテナ

    b.防災用ヘルメットアンテナ(ウェアラブルの例として紹介)

キーワード アンテナ設計 線状アンテナ 板状アンテナ 広帯域化 多共振化 整合技術 グランド板 特性モード解析 電磁界シミュレータ ウェアラブル IoT 無線通信 利得 ゲイン 指向性 λ ループ 波長 高周波 放射 輻射 放射パターン 整合回路
タグ アンテナ通信回路設計電磁波
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日