〜 センシング対象と要求ニーズ、小型センサによるセンシング手法、通信・ネットワーク、アプリケーション・応用事例 〜
- ウェアラブルセンシングの基礎技術からアプリケーションや近年の具体的な活用事例まで体系的に解説する講座!
- 用途に合わせた小型センサの活用やサービス展開に向けたウェアラブルデバイスの開発に活かそう!
〜 センシング対象と要求ニーズ、小型センサによるセンシング手法、通信・ネットワーク、アプリケーション・応用事例 〜
IoT(Internet of Things)の発展が期待される中、様々なウェアラブルデバイスの開発とその活用方法が模索されています。人が身に着ける通信機能を備えたウェアラブルデバイスのアプリケーション分野は広く、機能や性能、形状、活用法も多岐にわたります。
本セミナーでは、ウェアラブルセンシングの基礎、デバイスの進化を支えるセンサ技術、製造技術、通信・ネットワーク技術、アプリケーション技術について解説し、ウェアラブルセンシング技術の基本から応用までを、一貫して理解し修得できるように構成しました。
小型のチップやモジュール、デバイスに多くの機能を収める技術、アプリケーションシステムを構築する技術は、電子部品開発技術、組み込み技術、システム技術、ソフトウェア技術等、成熟してきた多くの技術から成り立っています。具体的な近年の研究・開発事例を取り上げながら、基本技術からサービス展開に向けたアプリケーションについてまで紹介します。
| 開催日時 | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 | 
| 受講対象者 | ・医療ヘルスケア機器、家電、自動車、マーケティング他関連企業で研究開発、企画を行っている方 ・ウェアラブルデバイスの開発を担当する技術者や設計者、企画担当者 ・製品開発・評価でウェラブルセンシングの活用を考えている方 | 
| 予備知識 | ・電子情報工学の知識がある方が望ましいが、特に必要としない | 
| 修得知識 | ・ウェアラブルセンシング技術の基礎を理解でき使えるようになる ・ウェアラブルのアプリケーションとその動向を理解できる ・ウェアラブルデバイスの研究開発に必要な知識を修得できる | 
| プログラム | 1.ウェアラブルセンシングの基礎 
 (1).ウェアラブルデバイス・センシングの背景 〜これまでの状況と現在の動向〜 
 (2).ウェアラブルによるセンシング対象と要求ニーズ 
 (3).ウェアラブルデバイスの構成要素技術 〜近年の研究開発動向と新技術〜 
 
 2.ウェアラブルセンシング技術 〜小型センサによるセンシング手法〜 
 (1).生体情報センシング 
 a.生体情報計測手法の基礎 
 b.ウェアラブル生体センサの計測原理、基本構造、データ活用法 
 ・心電計 
 ・脈波センサ 
 ・血流量センサ 
 ・パルスオキシメータ 
 ・血圧計 
 ・温度センサ 
 ・脳波センサ 
 ・眼電位・眼球運動センサ 
 ・血糖センサ 
 (2).行動情報センシング 
 a.行動情報取得センサと測定項目 
 b.ウェアラブル行動センサの計測原理、基本構造、データ活用法 
 ・加速度センサ 
 ・ジャイロセンサ 
 ・磁気センサ 
 ・気圧センサ 
 ・マイクロフォン 
 ・測位測距センサ 
 2章で、「データ解析をウェアラブル機器でどう使うのか、データ解析とウェアラブルの関係」についても触れます 
 
 3.ウェアラブルセンシングのための通信・ネットワーク技術 
 (1).ウェアラブルにおけるデータ通信手法 
 (2).近距離無線通信技術 
 (3).ボディエリアネットワーク技術 
 
 4. アプリケーション技術 
 (1).ウェアラブルデバイスのアプリケーションシステム構成 
 (2).アプリケーション開発ツール・プラットフォーム 
 
 5. 応用事例と将来展望 
 (1).医療・ヘルスケア分野への応用 
 (2).スポーツ・フィットネス分野への応用 
 (3).自動車分野への応用 
 (4).産業・業務用分野への応用 | 
| キーワード | ウェアラブルデバイス ウェアラブルセンサ 生体情報計測 行動情報センシング データ解析 生体センサ データ通信 近距離無線通信 | 
| タグ | 通信、商品開発、データ解析、センサ、ネットワーク | 
| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) | 
| 会場 | 日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 | 
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日