クリーンルームの基礎とクリーン化最新技術および 効果的な管理手法・トラブル対策のポイント〜 個別質問対応付 〜

〜クリーン化の進め方と管理手法、防塵対策と清浄度の見える化と機器活用、クリーンルーム構造と清浄化メカニズム、局所クリーン化による異物不良低減化とポイント 〜       

      

・清浄空間での作業に必要となる取組みについて修得、実務に活かすための講座

・清浄化に必須なクリーン化技術と管理手法のポイントを基礎から修得し、歩留まり向上や高生産性を高めよう!・

講師の言葉

開催テーマである「クリーンルームの基礎と最新技術および効果的な管理手法」を項目毎に事例を交え分かりやすく解説します。

 これから、クリーンルーム製造環境をお考えの方、また、クリーンルームを導入しているが不良発生などの課題があり、少し壁にあたっている方、管理監督者の方、実際にクリーンルームで働いている皆さん、事例を交え一緒に考えましょう。

 各自での職場の悩みも持って来て下さい。ひとりで悩まず、みんなで協力しないと環境構築、現場改善は進みません。

 クリーンルームの基礎知識、クリーン化技術の知識・スキルを向上させ、広い視野を持ち、歩留まり向上&総合生産性の向上につなげましょう。

 お待ちしています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年06月16日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー
受講対象者 ・クリーンルームの管理者、作業担当の方 ・局所クリーン環境 清浄環境の構築方法と評価法について知識を得たい方 ・現場診断の方法など現場管理に必須な取組みと具体的な対策法まで修得したい方
予備知識 ・特に必要としません、基礎から分かりやすく説明致します
修得知識 ・クリーンルームの基礎知識/維持管理手法 ・見える化手法の実際と数値による効果的な管理法 ・粗大粒子の挙動と管理手法 ・清浄環境における管理のポイントと実務の実際 ・クリーンルーム環境、工程診断のポイント ・歩留りに効く:ノウハウ事例の共有と自職場への活用法 ※個別質問対応(参加者の課題事例に合わせたケーススタディ) ・参加申し込み時に抱えている課題をお寄せください、セミナー当日個別にお答え致します
プログラム

1.クリーンルームの基礎知識と最新技術

(1).クリーンルーム概論 維持管理

(2).なぜクリーン化技術が必要か?

(3).クリーンルームの定義と環境留意点

    a.HEPAフィルター・ULPAフィルターとは

    b.クリーンルームの四原則とは

    c.クリーン度の表し方

    d.クリーンルームの入室管理と清掃について

    e.クリーン化技術関連技術マップ

2.防塵衣の管理等:身近な資材からの発塵状況

(1).なぜ防塵衣を着るのでしょうか?

(2).人間の動作による塵埃発生事例

(3).防塵衣の変遷と求められる性能とは

(4).織り込み導電繊維の効果

(5).防塵衣着用時の発塵機構 ポンピング現象とは

(6).防塵衣専用クリーニングプラントとは

(7).クリーン化資材の評価/評価方法

3.見える化手法:なぜ見える化が必要なのか、なぜ見える様になるのか

(1).グリーンの光を照らすと粒子は見え易いのか

(2).粗大粒子の定義と浮遊粒子との挙動の違い

(3).不良原因となるゴミのサイズとクリーンルームが対象とするゴミについて

(4).粗大粒子管理の必要性と気中パーティクルカウンタの特性

(5).清浄度規格:表面清浄度とは

4.クリーンルームの清掃:見える化機器の活用

(1).適切な清掃用具の選定と使用方法

(2).浄度と清掃頻度 清掃の意義

(3).清掃作業員の適正

(4).斜光・暗視野照明法による現場確認

5.歩留りに効く製造環境の構築:クリーン環境構築と評価 

(1).今なぜ?局所クリーン化なのか?

(2).局所化の目的と背景とクリーンルーム環境の変遷

(3).局所環境構築による効果と導入事例

(4).気流管理の重要性:気流シミュレーションの活用事例

(5).局所クリーン化導入に伴う留意点:製造環境構築の考え方

(6).FFU取付けノウハウ:取付け条件/不具合事例

(7).局所化取組み他社事例

6.歩留りに効く製造現場環境の構築とそのポイント・現場診断事例

(1).現場診断方法と実施後のアクションとは

(2).見える化ライトの活用

(3).クリーンルームの構造と清浄化メカニズムの理解

(4).クリーンルームの初期性能が活かされているか?

(5).スタッフメンバーを巻き込んだ全体活動がカギ

(6).クリーンルームの四原則の順守

      

7.歩留りに効く具体的クリーン化技術と活用事例・ノウハウ集

  ・具体的な現場対策と事例

1.クリーンルームの基礎知識と最新技術

(1).クリーンルーム概論 維持管理

(2).なぜクリーン化技術が必要か?

(3).クリーンルームの定義と環境留意点

    a.HEPAフィルター・ULPAフィルターとは

    b.クリーンルームの四原則とは

    c.クリーン度の表し方

    d.クリーンルームの入室管理と清掃について

    e.クリーン化技術関連技術マップ

2.防塵衣の管理等:身近な資材からの発塵状況

(1).なぜ防塵衣を着るのでしょうか?

(2).人間の動作による塵埃発生事例

(3).防塵衣の変遷と求められる性能とは

(4).織り込み導電繊維の効果

(5).防塵衣着用時の発塵機構 ポンピング現象とは

(6).防塵衣専用クリーニングプラントとは

(7).クリーン化資材の評価/評価方法

3.見える化手法:なぜ見える化が必要なのか、なぜ見える様になるのか

(1).グリーンの光を照らすと粒子は見え易いのか

(2).粗大粒子の定義と浮遊粒子との挙動の違い

(3).不良原因となるゴミのサイズとクリーンルームが対象とするゴミについて

(4).粗大粒子管理の必要性と気中パーティクルカウンタの特性

(5).清浄度規格:表面清浄度とは

4.クリーンルームの清掃:見える化機器の活用

(1).適切な清掃用具の選定と使用方法

(2).浄度と清掃頻度 清掃の意義

(3).清掃作業員の適正

(4).斜光・暗視野照明法による現場確認

5.歩留りに効く製造環境の構築:クリーン環境構築と評価 

(1).今なぜ?局所クリーン化なのか?

(2).局所化の目的と背景とクリーンルーム環境の変遷

(3).局所環境構築による効果と導入事例

(4).気流管理の重要性:気流シミュレーションの活用事例

(5).局所クリーン化導入に伴う留意点:製造環境構築の考え方

(6).FFU取付けノウハウ:取付け条件/不具合事例

(7).局所化取組み他社事例

6.歩留りに効く製造現場環境の構築とそのポイント・現場診断事例

(1).現場診断方法と実施後のアクションとは

(2).見える化ライトの活用

(3).クリーンルームの構造と清浄化メカニズムの理解

(4).クリーンルームの初期性能が活かされているか?

(5).スタッフメンバーを巻き込んだ全体活動がカギ

(6).クリーンルームの四原則の順守

      

7.歩留りに効く具体的クリーン化技術と活用事例・ノウハウ集

  ・具体的な現場対策と事例

キーワード
タグ クリーンルーム環境塗装・塗布表面処理・めっき設備電子部品電池
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日