機械設計者のための機械要素技術(種類、機能、特徴)と実設計におけるポイント

〜 機械要素の種類・規格、材料・ねじ・軸関係要素・動力伝達要素を機械設計に応用するためのノウハウ 〜

・機械要素を基礎から修得し、機械の機能向上、損傷・劣化を防ぎ、信頼性の高い製品開発に活かす講座

・機械要素の基礎(原理、特徴)を学び、設計時の最適選択選定に役立てよう!

講師の言葉

 機械を設計する際に機械の全ての部分を設計しきれる訳はありません。機械を構成する部材、それらを組み合わせるねじなどの締結部品、力を伝える軸・軸受部や動力伝達部はJISなどで規格化・共通化されており、これら共通部品の総称を機械要素といいます。
 この各機械要素の基本や種類を理解することは、機械設計において目的とする性能を満足しコストを最適にするためには非常に重要なことです。また、機械保全においてもそれらの構成要素である機械要素の基本を理解していれば的確なメンテナンスを行う事が出来るようになります。今回のセミナーでは多岐にわたる機械要素の中から基本となるものの基礎と実務を行うに当たり必要なポイントをご紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年05月30日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械設計に携わる方 ・機械設計の経験が浅い方 ・機械の操作、保守・整備に携わっている方 ・機械のしくみに興味をお持ちの方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・機械要素とは何か、どの様なものがあるか ・各種要素の機能の理解と使用環境における要素のタイプ選定の考え方 ・実際に機械に組み込む場合のポイント
プログラム

1.機械要素とは
  (1).機械設計の基本
  (2).機械要素と求められるもの
  (3).機械要素の種類
  (4).機械要素の規格(日本工業規格)
  (5).機械要素材料

2.ねじの機能と設計へのポイント
  (1).ねじの原理
  (2).ねじ山形状
  (3).ねじの種類と用途
  (4).ボルト、ナット
  (5).小ねじ、座金
  (6).送りねじ

3.軸の機能と設計へのポイント
  (1).軸の機能と種類
  (2).軸の設計要点
  (3).軸の規格
  (4).軸継手
  (5).キ―

4.軸受の機能と設計へのポイント
  (1).軸受と摩擦
  (2).転がり軸受の構造と種類
  (3).転がり軸受の設計要点
  (4).すべり軸受の構造と種類
  (5).すべり軸受の設計要点
  (6).すべり案内
  (7).転がり軸受とすべり軸受けの比較

5.歯車の機能と設計へのポイント
  (1).歯車の機能と種類
  (2).歯型
  (3).歯車の機構

6.巻掛け伝動装置の機能と設計へのポイント
  (1).ベルト伝動
  (2).Vベルト伝動
  (3).チェーン伝動

7.その他
  (1).ばね
  (2).ブレーキ
  (3).シール

8.製品設計への応用
  (1).機械設計と機械要素
  (2).機械要素を活かす

キーワード 機械要素 ねじ 軸 軸受 転がり軸受 すべり軸受 すべり案内 歯車 ベルト伝動 Vベルト伝動 ばね ブレーキ シール
タグ シール・ガスケットねじロボット機械機械要素工作機軸受け設計・製図・CAD歯車
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日