〜 世界の燃費規制、EV規制、自動車用蓄電デバイスの使い方とマネージメントおよび評価と安全性と総合的蓄電技術 〜
・次世代自動車のカギとなる蓄電技術についてエキスパートの方がわかりやすく解説する講座
・進化の速度が早まっている次世代自動車用蓄電デバイス技術を先取りし、製品開発に応用しよう!
〜 世界の燃費規制、EV規制、自動車用蓄電デバイスの使い方とマネージメントおよび評価と安全性と総合的蓄電技術 〜
・次世代自動車のカギとなる蓄電技術についてエキスパートの方がわかりやすく解説する講座
・進化の速度が早まっている次世代自動車用蓄電デバイス技術を先取りし、製品開発に応用しよう!
地球レベルの気候変動やエネルギ問題に対応するため、次世代自動車の開発が加速しています。特に、次世代自動車を代表する電動車両については、進化の速度が速まっています。
本セミナーでは、次世代自動車の開発動向について解説するとともに、カギとなる蓄電技術について、概要から実際の評価、安全性まで広い範囲にわたって解説していきます。また、電動車両用に開発されたREESSについて、開発企業による詳細な解説も予定しています。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・自動車、自動車部品、電池、蓄電システムほか関連企業の方 |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 | ・REESS(充電式エネルギー貯蔵システム)の周辺技術 ・車載蓄電システム(REESS)の概要と実際の開発事例 |
プログラム |
1.燃費規制、ZEV規制の動向
2.次世代自動車の開発動向
3.次世代自動車と蓄電デバイス
4.自動車用蓄電デバイスの使い方とマネージメント
5.REESS(充電式エネルギー貯蔵システム)の周辺技術
6.自動車用蓄電デバイスの評価
7.自動車用蓄電デバイスの安全性 |
キーワード | ZEV規制 LIB BMS セル電圧均等化 SOC/SOH推定 セル評価 パック/モジュール |
タグ | エネルギー、安全、エネルギーマネジメントシステム、リチウムイオン電池、自動車・輸送機、車載機器・部品、蓄電、電源・インバータ・コンバータ、電池 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日