手戻りを起こさない製品設計とその留意点 〜演習付〜

〜 重大リスクや将来的な不具合の早期発見と対処、設計完成度の高め方、生産ラインの確認観点と合否判定 〜

・設計業務の全工程でQCDを意識した設計ノウハウを修得し、完成度の高い部品や製品を設計するための講座

・設計プロセス全体を通して手戻りのない設計をする為の留意点を実践に即した内容で速習できる特別セミナー! 

講師の言葉

 本講義は、設計プロセス全体(アイデア発想、構想設計から量産まで)において、手戻りのない設計をする為の留意点を実践に即した内容で速習できる講座です。実例や設計者目線の内容で学び、完成度の高い部品・製品を設計できるように基本的な内容を網羅しました。
 それによってQCDを守るという設計者の根本的な責務を担えるきっかけとなればと思います。 また、一方通行の講義ではなく、随所に演習やディスカッションの時間を取り、課題を実際に考え、参加者同士で意見交換をしていただき、それによってより多くの気づきを得て、本講義をより有意義なものにしたいと考えています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年04月28日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械部品、電子部品、プラスチック部品やそれらを使った製品開発に従事する設計・開発者の方 ・製品に樹脂、板金の部品を使用した開発、設計に従事する設計者の方
予備知識 ・樹脂の射出成形と板金プレス加工について基礎的な知識があると望ましい (初学者の方は、関連の入門書を読んでおいて下さい)
修得知識 ・製品開発プロセス全体において、手戻りのない設計をする為の留意点について学べる ・設計者として製品開発においてQCDに帰結する考えるべきことの基本的なノウハウを学べる
プログラム

1.設計者の心得
  ・QCDを守るという設計者の根本的な責務

2.手戻りを起こさない設計プロセスとその留意点
  ・製品開発のプロセス
  ・ベテラン設計者の頭の中(何を考え、実行しているか)

 (1).企画構想での留意点
    a.新しいこと、改善することを考える(「何を考える」、「どう考える」の論理展開方法)
    b.商品コンセプトを考える 
    c.潜在ニーズ/顕在ニーズ
    d.考えてみよう(本質を捉える)
 (2).構想設計での留意点
    a.商品開発をする基となる企画概要書
    b.企画要件に基づいた機能と要求性能
    c.リスクを把握したうえでの進め方
    d.考えてみよう(重大リスク/将来的な不具合事の早期発見と対処)
 (3).詳細設計での留意点
    a.詳細設計として重要なこと
    b.QCDを意識して考える
    c.いろいろな加工方法とその特徴
    d.設計完成度の高め方
    e.考えてみよう(部品の基準、組立の基準、加工の基準)
 (4).メーカー打合せでの留意点
    a.打合せの意義と進め方
    b.サプライヤとの情報交換の質の高め方や試作/量産を見据えた進め方
    c.考えてみよう(設計として伝えるべき内容)
 (5).製図での留意点
    a.図面の役割と重要性
    b.設計意図を確実に伝える方法
    c.作図(例題提示)
 (6).部品確認での留意点
    a.部品確認として重要なこと
      (正しくできているか、量産性はあるか、メーカーでの確認観点を対応するなど)
    b.製品、工程、製造観点での注意事項
    c.部品を測ってみましょう(例題提示)
 (7).試作/評価/変更での留意点
    a.立ち会いで確認するポイントと留意点
    b.製品の評価方法と留意点
    c.変更の検討ポイントと留意点
    d.考えてみよう(ある条件下での対応策の検討)
 (8).量産/量産後 
    a.生産開始とVE活動
    b.経験知の共有から個人・組織・会社の知力向上
    c.量産/量産後の留意点(生産ラインの確認観点と合否判定)
    d.考えてみよう(販売価格を下げる方法)

キーワード 設計プロセス 企画要件 構想設計 詳細設計 金型打合せ 部品確認 QCD 合否判定
タグ プラスチックプレス金型金属射出成形機械設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日