各種センサ技術の基礎と効果的な使い方・応用例

〜 さまざまな用途に応じたセンサの動作原理、磁気センサ、光センサ、位置センサの特徴と効果的な活用法とそのポイント 〜

・センサをどのように選び、使いこなせば良いのかが適切で具体的に理解できる講座

・各種センサの特徴と動作原理、活用における押さえるべきポイントを修得し、製品開発に効果的に応用しよう!

講師の言葉

 センサ開発の第一線に長年身を置き、センサの表も裏も知り尽した講師が、代表的なセンサについて解説をいたします。いざ仕事でセンサを使おうとすると、市販されている多種多様なセンサの中から、どのセンサを使えばよいのか悩まれている方が多いのではないでしょうか。また、センサの長所、短所、別の言い方をすると得意な分野と不得意な分野はデータシートにはっきりとは書かれていません。それらは、動作原理までさかのぼってようやく理解できるようになり、データシートに書かれた数字の意味を掴むことができるのです。
 講義では、センサ開発の立場から、センサの動作原理をわかりやすくご説明いたします。センサの仕様はどのようにして決っているのか、そしてセンサをどのように選び、どのように使いこなしていけば良いのか、具体的な例をいくつかあげながら、お話を進めて参ります。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年01月20日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・これから仕事でセンサを選んで使う必要がある、機械系、電気・電子系の技術者の方 ・センサをうまく使えず悩んでいる技術者の方 ・センサについて理解を深めたい技術者の方 ・センサ開発の進め方について知りたい技術者の方
予備知識 ・大学の教養課程程度の物理、数学の知識
修得知識 ・センサの動作原理と使いこなす上で押えるべきポイント ・磁気センサ、光センサ、位置センサにおける具体的な選定方法
プログラム

1.多種多様なセンサ
 (1).センサの定義と分類
 (2).センサの生産高

2.磁気センサの基礎
 (1).磁気センサとは
 (2).電流・磁気効果によるセンサ
     a.ホール素子
     b.MRセンサ
     c.GMR/TMRセンサ
 (3).磁気インダクタンス効果によるセンサ
     a.フラックスゲート
 (4).磁気インピーダンス効果によるセンサ
     a.MIセンサ

3.光センサの基礎
 (1).光センサとは
 (2).量子型光センサ
     a.光伝導効果
     b.焦電効果
     c.光起電力効果
     d.光電子放出効果
 (3).撮像素子とカメラ
     a.CCDセンサ
     b.CMOSセンサ

4.位置センサの基礎
 (1).位置センサ(エンコーダ)とは
 (2).磁気式エンコーダ
     a.インクリメンタル方式
     b.レゾルバ
 (3).光学式エンコーダ
     a.インクリメンタル方式
     b.アブソリュート方式

5.センサの応用例
 (1).センサの効果的な使い方の例
 (2).センサの活用のポイント

キーワード 磁気センサ 光センサ 位置センサ エンコーダ レゾルバ ホール素子 MRセンサ MIセンサ 撮像素子
タグ イメージセンサセンサ磁石・磁性材料電子部品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日