LED照明の劣化メカニズムと加速試験・寿命推定法および市場クレームの発生原因と対策

〜 LEDチップの特性、LED照明の設計ガイドライン、劣化要因と寿命推定 〜

LEDの特性、劣化原因、加速試験、寿命推定、市場クレーム対策まで一日で学べる講座

・LED照明の寿命推定、市場クレーム対策を学び、製品の高信頼性を実現するための特別講座!

*当日は、書籍「LED照明信頼性ハンドブック 」をお配りいたします

講師の言葉

 1960年に赤色LEDが商品化され、1996年に白色LEDが開発されました。1982年からLEDデバイス設計に携わってきた私にとって、この魅力ある電子部品から離れる事が出来ず今日に至っています。
 LEDは、台湾、中国を含む多くの国に生産拠点が移っていますがその性能品質改善に先頭を切って進めているのは、我が国です。
 今回の講演では、LEDチップだけでなく、LEDデバイスを構成する反射ケース用樹脂、封止樹脂、リードフレームとその鍍金技術等、日本独自の技術がまだまだ生かせる余地がある事を理解して頂き、参加者のメーカーの枠を超えた共創の精神で日本発のLED頭脳集団を再構築したいと考えております。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年02月21日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・LEDデバイス設計者 ・照明メーカー技術者 ・樹脂材料メーカー技術者 ・リードフレームメーカー技術者 ・LED照明への投資家
予備知識 ・初心者は、JLEDSホームページ http://www.led.or.jp/kids/kids_top.htm ・中級者は、LED照明ハンドブック http://www.led.or.jp/publication/handbook.htm ・上級者は、LED照明信頼性ハンドブック http://www.led.or.jp/publication/reliable.htm をご覧頂ければと思います。
修得知識 ・LEDデバイス設計、照明用LEDモジュール設計の基本技術が身に付きます
プログラム

1. LEDの歴史
  (1). 必要は、発明の母
  (2). 照明の移り変わり
  (3). JLEDSの発足の歴史
  (4). 特許抵触は、絶対に避けるべき

2. LEDチップの種類
  (1). GaP
  (2). GaAlAs
  (3). AlInGaP
  (4). GaN
      a. ワイヤータイプ
      b. 上下電極タイプ
      c. Si及びMe貼り付けタイプ

3. LEDチップの特性
  (1). チップ種類による差異
  (2). IF−VF特性
  (3). 温度特性

4. LED照明の設計ガイドライン
  (1). LED照明の設計
      a. 液晶バックライトの種類
      b. 照明の種類
  (2). 回路設計
  (3). 安全設計

5. 応用分野から見る今後の展開
  (1). 屋外での使用
  (2). 移動体用
  (3). サイン&ディスプレイ

6. LEDの特徴
  (1). 従来照明との違い
  (2). 寿命を決める要因
  (3). LED照明に求められる品質

7. LED照明の寿命
  (1). パッケージの劣化
      a. リフレクター
      b. 封止樹脂の変色
      c. Ag鍍金フレームの硫化
  (2). その他構成部材の劣化

8. 白色LEDに使われる部材の解説
  (1). 小型LED
  (2). 大型LED

9.劣化のメカニズム
  (1). 1次要因(環境から来るダメージ)
  (2). 2次要因(LEDパッケージの内部ダメージ)
  (3). 3次要因(使われ方から来るダメージ)

10.各部材の諸特性
  (1). GaNチップの種類と特徴
  (2). 蛍光体の種類と特徴
  (3). 封止樹脂の種類と特徴
  (4). リードフレームの種類と特徴
      a. ベンディングタイプ
      b. マップタイプ
  (5). 実装基板

11.寿命の推定方法
  (1). 動作試験
  (2). 加速試験の精度
  (3). 故障予測

12.加速試験方法
  (1). アレニウスモデル
  (2). 温湿度加速試験
  (3). 更なる加速試験

13.ジャンクション温度の測定とその効果
  (1). PNジャンクション温度が何故大切か
  (2). 誰でもできるΔVF測定方法

14.光学的劣化要因
  (1). GaNの光劣化
  (2). 樹脂材料の劣化
  (3). 金属表面の劣化
  (4). 蛍光体の劣化

15.市場の70%が抱える致命的な欠点
  (1). 電極構造
  (2). 太陽電池モード

16.市場で発生しているクレームとその原因と対策方法
  (1). 古いLED電球は、点いているか?
  (2). 直管LEDは、点いているか?
  (3). 古い高天井LEDは、健在か?

17.光の測定方法
  (1). 光束
  (2). 輝度
  (3). 高度
  (4). 照度
  (5). パワー

18.ブルーライトは、有害か?
  (1). 被視感度曲線
  (2). パワーメータ

19.紫外LEDの将来性

キーワード LED リフレクター 封止樹脂 GaNチップ 蛍光体 リードフレーム 加速試験 故障予測 アレニウスモデル ジャンクション温度 ブルーライト 紫外LED
タグ 信頼性試験・故障解析LED・有機EL・照明
受講料 一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日