〜 鋳造技術と金型製作工程の両面からの最新対策技術と事例、ダイカストの新工法 〜
・金型の製作工程別の欠陥対策技術を修得し、高品質な製品開発に活かすための講座
・機能要求レベルも向上し、高度な品質の安定化が要求されているダイカストの最新欠陥対策技術を学ぶための特別講座!
〜 鋳造技術と金型製作工程の両面からの最新対策技術と事例、ダイカストの新工法 〜
・金型の製作工程別の欠陥対策技術を修得し、高品質な製品開発に活かすための講座
・機能要求レベルも向上し、高度な品質の安定化が要求されているダイカストの最新欠陥対策技術を学ぶための特別講座!
ダイカストは製品寸法、表面精度に優れていると供に、生産性が非常に高いため、二輪、四輪車部品や電機製品などに広く使用されている。近年はさらに、強度や気密性などの機能要求レベルが高く、品質についても高度安定化を要求されてきている。
今回は、ダイカストにおける代表的な欠陥およびその発生機構を説明し、それらの欠陥を抑制・防止するための最新技術を解説する。そしてダイカストの鋳造技術と金型製作工程との両面からの欠陥対策について対策の考え方、対策案、対策事例など具体的に紹介する。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 | ・ダイカストや金型メーカーの技術者、開発者、品質管理などの方 ・ダイカストのユーザー企業の方(機械、自動車、輸送機器、家電、各種OA機器などの設計開発、品質保証、生産技術、製造などに関わる方) |
予備知識 | ・特に必要ありません。ダイカストと言う工法を知っている方 |
修得知識 | ・ダイカストの欠陥・不良とその発生機構、ダイカストの新工法および金型製作での対策の最新技術を修得できる |
プログラム |
1.ダイカストの特徴・欠陥と新工法 2.ダイカスト金型製作工程での欠陥対策・事例 |
キーワード | ダイカスト 金型 ヒートフラック メクレ 鋳巣 湯回り不良 アンダーカット成型 |
タグ | 金型、金属、金属加工、金属材料、鋳造 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日