排水処理技術の基礎と最適設計への活かし方

〜 生物処理・無機処理における水処理の基礎と最適設計への応用 〜

・性状が多種多様化する排水において、適切な排水処理装置の開発を行うための講座

・環境にやさしく、かつ省エネルギーな排水処理装置の設計実務が学べる特別講座!

講師の言葉

 近年、排水の性状はより多種多様となり、新たな処理技術が開発されているが、処理装置の本質は如何なる状況下においても、環境に優しい継続した処理と、省エネルギー追求です。
 本セミナーにおいて、有機排水処理(生物処理)では基本となる活性汚泥処理・余剰汚泥減容を目的とした微小動物を用いた生物処理・アナモックスを含めた硝化脱窒・嫌気性処理について、無機排水処理では、リン酸排水・フッ素排水・重金属排水・シアン排水について、排水処理技術の基礎と処理の本質を満足させる最適な設計への活かし方を紹介します。本セミナーが排水処理装置を設計、運転する参考にして頂ければ幸いであります。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年07月28日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備化学・環境・異物対策
受講対象者 ・排水処理技術の基礎を修得したい方 ・排水処理に従事されておられる設計、運転管理、技術の方 ・最新の排水処理技術に関心のある技術、営業の方 ・公害防止関連資格試験の受験を検討されている方 ・水処理装置および部品の研究開発、設計、保守保全等に関わる方 ・水処理膜、薬品等の研究開発に関わる方 ・金属、半導体、表面処理等の関連企業の方
予備知識 ・実務で水処理に携わっていると理解が深まります
修得知識 ・排水処理技術(有機排水、無機排水)の基本設計思想の修得 ・各排水処理装置の運転管理手法の修得、さらに応用事例の修得 ・最新処理技術の修得
プログラム

1.生物処理関連と最適設計への活かし方
  (1). 一般事項(分析・負荷・有機物分解 等)
  (2). 活性汚泥処理
       a. 必要酸素量
       b. 余剰汚泥発生量
       c. 各環境条件(負荷、水温、pH、DO、必要栄養源等、毒物阻害物 等)
  (3). バルキング
  (4). 硝化脱窒処理
       a. 硝化脱窒概要
       b. 環境条件
       c. 各処理フロー
       d. 各環境条件、諸注意点
  (5). アナモックス(新たな生物脱窒処理方式)
  (6). 余剰汚泥減容化処理(微小動物を用いた活性汚泥処理)
  (7). 嫌気性処理
       a. 嫌気性処理概要
       b. 各処理フロー
       c. 各環境条件、諸注意点
       d. 生物脱硫
       e. ガス発電

2. 無機処理関連と最適設計への活かし方
  (1). 一般の凝集処理関連
  (2). リン酸含有排水処理
  (3). フッ素処理
  (4). 重金属排水処理
       a. 水酸化物法
       b. 置換法
       c. 共沈法
       d. 硫化物法 等
  (5). クロム排水処理
  (6). シアン排水処理
  (7). アルカリ塩素法
  (8). 紺青法
  (9). 全シアン法

キーワード 生物処理 無機処理 活性汚泥処理 バルキング 硝化脱窒処理 アナモックス 余剰汚泥減容化処理 重金属排水処理  クロム排水処理 シアン排水処理 アルカリ塩素法 紺青法 全シアン法
タグ 環境水処理
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日