機械要素の基礎と最適活用による機械設計へのポイントおよび不具合事例

〜 締結要素・軸系要素・動力伝達要素の基礎と機械設計における使用例・注意点、機械設計の不具合事例と対策 〜

  • 機械要素部品および動画による取り入れ時のポイントの紹介で、具体的なイメージができるよう分かりやすく解説する講座!
  • 機械設計を体系的な講義と、講師の経験に基づく事例を通し、機械要素に起因する事故や設計ミスの防止に活かすための特別講座!

講師の言葉

 全ての機械は機械要素から成り立っています。このように重要な機械要素にはどのようなものがあるか、その原理は何か、どのように選定し使用するのか、実際の使用例を知るとともに基礎理論から応用までを学習します。
 また、機械要素に関する事故例や、講師自身の失敗経験をお話ししますので、より身近に失敗発生の根本原因を理解し、再発防止に役立てることができます。
 講義には機械要素の現物や動画を使用し、わかりやすい講義を行います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年09月16日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械要素を使用した機械設計の業務に携わる技術者の方 ・もう一度、機械要素をおさらいしたい中堅技術者の方
予備知識 特に予備知識は必要ありませんが、用語の知識があると理解が早い
修得知識 機械要素を実際に選定し、実際に機械要素を使用した機械の設計ができる実践力を身につけることを目標とします
プログラム

1. 機械要素の概要
  (1). 機械要素とは
  (2). 機械要素を学ぶ目的
  (3). 機械要素の分類と種類
  (4). 機械要素と規格
  (5). 各種製品における機械要素の使用例

2. 締結要素
  (1). ねじ、ボルト、リベット
    a. ねじの用語
    b. 種類と規格
    c. 種類、材料、寸法の決め方のポイント
  (2). 溶接継手
    a. 溶接の用語と特徴
    b. 溶接継手の種類
    c. 溶接継手の強度
  (3). 締結要素の使用例

3. 軸系要素
  (1). 軸と軸受
  (2). 軸
    a. 材料力学の基本
    b. 軸設計の基本
    c. 軸設計の注意点
  (3). 軸受
    a. 軸受の分類と種類
    b. 新しい軸受
    c. 軸受の選定法、使用上の注意
  (4). 各種用途における軸受の使用例

4. 動力伝動要素
  (1). 歯車
    a. 歯車の分類と種類
    b. 歯車各部の名称
    c. 歯車に要求される仕様と材料
    d. 歯車列、歯車装置
    e. 各種用途における歯車の使用例
  (2). クラッチ、ブレーキ
    a. クラッチとブレーキの働きと分類、種類
  (3). ベルト伝動、チェーン伝動
    a・特徴と分類
    b. ベルトとチェーンの使用例

5. その他の機械要素
  (1). ばね要素
    a. ばねの働き
    b. ばねの種類と材料
    c. 各種ばねの使用例 
  (2). その他機械要素と使用例

6. 機械要素と機械設計
  (1). 機械要素を選定する際の要点
  (2). 機械要素の不具合事例とその原因、対策
  (3). 機械設計の流れ
  (4). 機械設計の勘どころ

キーワード 機械要素 締結 溶接継手 軸系要素 軸受 歯車列 歯車装置 クラッチ ブレーキ ベルト伝導 チェーン伝導 ばね要素
タグ ねじ機械要素軸受け歯車
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日