〜 ゴムの特殊性を理解したゴムローラの上手な使い方、劣化事故事例、最適設計と高精度化技術 〜
・給紙機構の信頼性向上や劣化事故防止を対策するための講座
・ゴムの特性や摩擦機構を修得し、トラブルを起こさない製品開発へ活かそう!
・ゴム・プラスチックの上手な使い方の参考にもなります
〜 ゴムの特殊性を理解したゴムローラの上手な使い方、劣化事故事例、最適設計と高精度化技術 〜
・給紙機構の信頼性向上や劣化事故防止を対策するための講座
・ゴムの特性や摩擦機構を修得し、トラブルを起こさない製品開発へ活かそう!
・ゴム・プラスチックの上手な使い方の参考にもなります
ゴムは使い方さえ間違わなければ、すばらしい機能材料である、それを何故間違えてしまうのか。ゴムとゴム配合物の違い、充填剤や加硫剤による思わぬ特性の違い、これまでのゴム試験法とゴムローラ試験法の考え方の違い、ゴムと紙の相互作用等、既成概念に囚われない考えを理解して貰い、給紙機構の信頼性を上げるためにはどうすれば良いかをゴム材質やゴムローラの側から述べてみたい。
更にゴムやプラスチックの劣化事故事例を紹介し、製品開発時に同じ過ちを繰り返さない為のポイントを紹介する。 ぜひプリンタ、複写機、金融機器等の紙送りに係わる技術者に受講していただきたい。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・プリンタ、コピー、金融機器等の紙送りに関係する技術者 ・ゴム材料を扱っている技術者の方 |
予備知識 | ・ゴムやプラスチックでの失敗経験があれば、より理解が深まります |
修得知識 | ・ゴムローラの最適設計と高精度化技術 ・劣化事故事例を通したゴム、プラスチックの上手な使い方 |
プログラム |
1. ゴムと紙の摩擦機構 2. ゴムの基本知識 3. ゴムを使った分離機構 4. ゴムの特性を活かした上手な使い方 5. ゴム搬送におけるトラブルと対策 6. 文献から学ぶ失敗事例(トラブルの原因究明と調査手法) 【質疑応答 名刺交換】 |
キーワード | ゴムローラー 摩擦機構 クーロン 紙送り 搬送速度 ポアソン比 熱膨張 オゾン亀裂 分離機構 NBR |
タグ | 精密機器・情報機器、ゴム、延伸・ウェブハンドリング、トライボロジー、樹脂・フィルム、機械 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日