〜 研磨加工の位置づけと種類、研磨砥粒と研磨パッド、加工除去モデル、固定砥粒研磨加工の高精度化 〜
- 研磨加工全般を体系的に学び、研磨精度の向上に活かすための講座!
- 研磨材の選定、工具の有効活用、材料や用途に応じた加工技術を身につけ、高平坦・高能率な研磨加工に活かそう!
〜 研磨加工の位置づけと種類、研磨砥粒と研磨パッド、加工除去モデル、固定砥粒研磨加工の高精度化 〜
研磨加工技術は古くからある加工技術にもかかわらず、現在でも多くの先端デバイスの最終仕上げ加工法として用いられています。それは研磨加工が他の加工技術を凌駕する優れた特徴を有するためですが、一方で、検討すべき因子が多く最適なパフォーマンスを得るのに苦労する方が多いのも実際ではないでしょうか。
この問題を解決し優れた研磨加工を実践するには、研磨加工全般にわたり系統立った知識を適切に獲得し、その知識を駆使する中で最先端の加工技術を習得していく必要があります。こうした観点にもとづき、本講座では研磨加工の基礎に重点を置きつつ、最新の動向までを整理し系統立って解説します。
これから研磨加工に従事されようという方々、また今一度再確認されたいという方々、さらにはこれからの研磨加工の開発動向を把握されたい加工技術者の方々に有意義な講義になるものと考えます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 加工・接着接合・材料 |
受講対象者 | ・研磨加工に従事する方 ・機械、金型、半導体、ガラス、タブレット、材料開発、工具製造などで研磨加工に関わる技術者・研究者の方 |
予備知識 | 特に必要ございません |
修得知識 | ・研磨加工に関する基礎的な知識 ・高平坦・高能率研磨加工を実現するために必要な応用知識 |
プログラム |
1. 研磨加工の基礎知識
2. 最新の研磨技術 |
キーワード | 研磨加工 ラッピング ポリシング 平滑化 研磨パッド スクラッチ 固定砥粒研磨加工 |
タグ | 研磨、切削・研削 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日