〜 プラスチック材料の摩擦・摩耗特性とエンジニアリングプラスチックにおける摺動性の改質技術 〜
・プラスチック材料をしゅう動性の高い製品に適用するための基礎知識や最新技術を学ぶ講座
・しゅう動性の高い部品にプラスチック材料を適用し、製品の軽量化やコスト削減を果たすための特別講座!
〜 プラスチック材料の摩擦・摩耗特性とエンジニアリングプラスチックにおける摺動性の改質技術 〜
・プラスチック材料をしゅう動性の高い製品に適用するための基礎知識や最新技術を学ぶ講座
・しゅう動性の高い部品にプラスチック材料を適用し、製品の軽量化やコスト削減を果たすための特別講座!
第1部
トライボロジーの基礎(固体表面、固体の接触、摩擦理論、摩耗理論、摩擦摩耗試験方法)は、プラスチック材料をしゅう動材料として利用するために必要となります。
本講ではプラスチック材料の摩擦摩耗に関する基本的事項をわかりやすくご説明します。また、米ぬかを原料とする硬質多孔性炭素材料RBセラミックスを充填したプラスチック材料(ナイロンやPEEKなど)の摩擦・摩耗特性と、それらのしゅう動材料としての応用例を紹介します。
第2部
はじめにエンジニアリングプラスチックの基礎から、摺動性を改善したエンジニアリングプラスチックの種類、用途を概観します。次いで、代表的なエンプラ系トライボマテリアルであるPOMを題材としてエンジニアリングプラスチックの摺動性の改質技術を詳しく説明いたします。
更に、セルロースナノファイバー等、新規素材の添加による最新の摺動性の改質事例を紹介します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 | ・高分子トライボロジー材料に取り組もうとする初学者の方 ・既に高分子のトライボロジーに携わっており、素材選定にお困りの方、プラスチック摺動材料について知見を深めたい研究者・技術者の方 |
予備知識 | ・プラスチック材料に携わっていると理解が深まります |
修得知識 | ・プラスチック材料の摩擦摩耗に関する基本的事項 ・米ぬかを原料とする硬質多孔性炭素材料RBセラミックスを充填したプラスチック材料の開発と応用例 ・摺動性を改善したエンジニアリングプラスチックの種類、用途 ・エンジニアリングプラスチックの摺動性の改質技術 ・セルロースナノファイバー等、新規素材の添加による最新の摺動性の改質事例 |
プログラム |
第一部 トライボロジーの基礎とプラスチック材料における摩擦・摩耗特性 1.トライボロジーの基礎 2.プラスチック材料のトライボロジー 3.RBセラミックス粒子を充填したプラスチック材料のトライボロジー特性 第二部 耐摩耗性エンジニアリングプラスチックとその適用例 1.エンジニアリングプラスチックのトライボロジー 2.ポリアセタールの摺動性改質技術 3.最近のポリアセタールの摺動性改質事例 |
キーワード | トライボロジー プラスチック 摩擦 摩耗 表面構造 接触機構 RBセラミックス 熱可塑性樹脂 複合材料 PA66 PEEK エンジニアリングプラスチックエンプラ 摺動 しゅう動 ポリカーボネート ポリアミド ポリアセタール 潤滑 添加剤 強化剤 充填剤 ポリマーアロイ ポリマー変性 セルロース ナノファイバー PET |
タグ | プラスチック、トライボロジー、機械、自動車・輸送機 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日