マグネシウム成形技術の基礎とトラブル対策およびその事例

〜マグネシウム材料と成形法の種類・特徴と適用例およびトラブル事例・対策法〜

・輸送機器の軽量化を実現するマグネシウム材の特性から、成形時の不具合解決技術まで学ぶ講座

・マグネシウム材料の特性、種類、特徴、成形法について基礎からわかりやすく解説!

・製品での不具合事例と対策法をマスターし、製品開発、設計、製造の現場で活かそう!

講師の言葉

 近年、地球環境保全の観点などから、自動車に代表される輸送機器の軽量化を目指した開発が従来にも増して盛んに行われています。これらを達成する最も有効な手段の一つとして、軽量金属への材料置換が挙げられており、とくに実用金属の中で最小密度を有するマグネシウム合金材料の適用が注目されています。
 本講座では、近年のマグネシウム材料と、これによる実製造法および周辺技術に焦点を絞り、これらの最新の実用化ならびに開発動向と共に、自動車分野における軽量化を目指した実部品への適用例を中心に最新の状況を解説します。
 併せて実部品での不具合事例と対策法も紹介し、実製造でも活用出来うる知識の習得を目指します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年12月17日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・自動車、二輪車、航空機などの輸送機器、機械、電子機器における研究開発、設計、生産技術、製造技術、製造、 品質保証等に関わる方 ・マグネシウム材料の適用に関心のある技術者の方
予備知識 ・実務でマグネシウム成形に携わっていると理解が深まります
修得知識 ・マグネシウム材の基礎特性と実製造上の注意事項 ・マグネシウム部品の必要性と実用例 ・ダイカスト法を中心としたマグネシウム材料と成形法の種類及び特徴 ・実部品等におけるトラブル事例と対策法
プログラム

1. マグネシウム材の基礎特性と実製造上の注意事項
  (1). 物理的性質
  (2). 化学的性質
  (3). 鋳造における安全、注意事項
  (4). 機械加工における安全、注意事項

2. マグネシウム部品の必要性と実用例
  (1). 地球温暖化と輸送車両の軽量化
  (2). マグネシウム合金の種類と特徴 
  (3). 一般マグネシウム合金による実部品化事例
  (4).  耐熱マグネシウム合金による実部品化事例

3. マグネシウム材料と成形法の種類及び特徴(ダイカスト法を中心に)
  (1). 塑性加工用マグネシウム合金の種類と特徴
  (2). 塑性加工法の種類と特徴
  (3). 鋳造用マグネシウム合金の種類と特徴
  (4). ダイカスト並びに各種鋳造法の種類と特徴
  (5). 接合および表面処理技術

4. 実部品等におけるトラブル事例と対策法
  (1). 鋳造部品の圧漏れ事例と対策法 
  (2). 部品の腐食事例と対策法
  (3). 部品の電食事例と対策法
  (4). 実部品の外観不具合と対策法

5. 最後に(今後の課題と方策)
  マグネシウム部品全般が自動車および輸送車両分野を中心に、さらなる需要拡大を具現化するために
  は、現状どのような技術的課題が残存するか、またこれらを解決するにはどのような方策が望まれる
  かについて言及する。

キーワード マグネシウム 鋳造 塑性加工 鋳造 表面処理 圧漏れ 腐食 電食 外観不具合
タグ 金属加工金属材料成形加工機械自動車・輸送機
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日