基礎から学ぶモータ制御系設計と電流制御・速度制御への活かし方 〜1人1台PC実習付〜

〜 自動制御の基本、制御系のモデル化手法、周波数応答、ボード線図の徹底活用法、補償要素、電流制御、速度制御系設計 〜

  • モータ制御系設計に係る基礎理論と実務への活かし方を、モータドライブ制御の専門家にシミュレーション演習を交えて徹底的に学ぶ講座
  • 制御設計で最小限必須の自動制御理論を学び、これを活用した電流制御系と速度制御系の設計方法を修得する!

※PCは弊社でご用意いたします。

※演習で用いたデータや解析用プログラムはお持ち帰りいただけます。

講師の言葉

講師: 岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 教授 博士 (工学)     内藤 治夫 氏

1975年、東京大学工学部卒業。1980年、東京大学大学院工学研究科博士課程修了後、株式会社東芝 重電技術研究所入社。2000年4月より、岐阜大学工学部教授。

所属学会:日本電気学会、IEEE

現在の研究テーマ:電気自動車のドライブ制御、電気・ハイブリッド自動車の駆動用永久磁石モータの制御、電力変換器の回路・制御方式

 モータドライブ・制御部門に配属されながら、自動制御理論を未習の人はもちろん既習の人も、モータドライブ制御技術者として戦力化するのに役立つセミナーです。

 大学などでの自動制御理論の講義はもちろん、その元になっている教科書・参考書の内容は、もっぱら解析理論・手法ばかりで活用法・設計法は皆無です。例えばボード線図の描き方はわかっても、読み方はわかりますか?PI制御器などの各種補償要素の伝達関数はわかってもその係数の決め方、つまり設計法は教わりましたか?各種係数の調整法はどうでしょうか?

 本セミナーでは、モータドライブ制御に集中特化して、これに最小限必須の自動制御理論と、 その活かし方、およびこれを活用したモータドライブ制御の電流制御系と速度制御系の設計方法を平易に解説します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年09月09日(水) 13:00 ~ 17:30
  • 2015年09月10日(木) 09:30 ~ 17:00
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・パワーエレクトロニクス技術者、モータドライブ制御技術者 ・ハイブリッド自動車のドライブトレーン技術者 ・工作機械・搬送機・風水力機械等の制御技術者
予備知識 ・簡単なRL、RC回路を理解できる程度の電気回路理論 ・入門程度のラプラス変換
修得知識 ・モータドライブ制御用の自動制御理論 ・ボード線図の具体的な活用技術 ・モータの電流制御系・速度制御系の設計技術
プログラム

1.自動制御の概要

 (1).自動制御とはフィードバック制御のこと

 (2).フィードバック制御の基本と構成

2. 制御系のモデル化の方法

 (1).ラプラス変換

 (2).個々の要素の伝達関数

 (3).複数の要素の伝達関数の合成法

 (4). 伝達関数でわかる安定性

3. 周波数応答

 (1).周波数応答の意義と求め方

 (2).周波数応答の表示法

 (3).これは必須!基本要素のボード線図

 (4).複雑な系のボード線図

 (5).ボード線図 読み取り方

   a. ボード線図と応答速度の関係

   b. ボード線図の傾斜と位相回転の明快な関係

   c.ボード線図から分かる不安定性

4. 制御系設計の評価指標

 (1).応答速度の指標

 (2).振動の指標…オーバーシュート

 (3).応答後の指標…定常偏差

5. 補償要素(制御器)の基本

 (1).比例(P)要素…応答速度を速める特効薬だが偏差が困りもの

 (2).制御器の基本は積分(I)要素…偏差ゼロが制御の基本です

 (3).比例積分(PI)要素

6. モータ電流制御系の設計法

 (1).例題の仕様設定

 (2).制御器はPI

 (3).ボード線図

 (4). 電流制御系設計 「極ゼロ相殺」

7. モータ速度制御系の設計法

 (1).例題の仕様設定

 (2).制御器はPI

 (3).ボード線図

 (4).時間応答波形

キーワード 自動制御、フィードバック制御、ラプラス変換、伝達関数、ボード線図、補償要素、補償器、制御器、電流制御、速度制御、モータ制御
タグ モータ機械要素制御
受講料 一般 (1名):72,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):50,600円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日