ボールねじの基礎と精度向上技術・騒音対策

〜ボールねじの用途別による必要精度・測定技術と騒音対策〜

ボールねじに求められる高精度、低騒音化を実現し、機器の高品質化を果たすための講座

・知る機会が少なく、対策に苦慮するボールねじについて基礎から問題発生時の対策までをわかりやすく解説!

・ボールねじの基礎とトラブル対策をマスターし、機器の高効率化、高精度化、高速化を実現しよう!

講師の言葉

 ボールねじは、工作機械、送り装置、自動車のステアリング、射出成型機等々の電動化、効率化(省エネ)、高精度化、高速化、コンパクト化に必要不可欠な存在となっています。
 このボールねじの生産と開発には、日本のボールねじメーカーが大きな役割を果たしています。しかし、そのボールねじのノウハウはあまり知られておらず、ボールねじに起因する問題点とその対策に苦慮しているユーザーが多い現実があります。
 そこでこのセミナーでは、「ボールねじ」の歴史とその生産、その用途の変遷、その問題点と対策等を実際に50年にわたり体験してきた中から解説していきます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年09月04日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・自動車をはじめとした輸送機器、電子機器、各種装置、工作機械および部品の設計開発、製造技術、生産技術、 信頼性保証などに関わる方
予備知識 ・業務でボールねじに携わっておられると理解が深まります
修得知識 ・ボールねじにかかわる技術者として、問題が発生したときの対策の為の手法の習得ができます。 ・ボールねじにとって重要な精度とその測定についての知識を習得できます。 ・ボールねじの使用用途の開発に少しでも役立つことができればと思います。
プログラム

1. ボールねじの歴史
  (1). 近年(1960年以降)のボールねじの製品としての歴史
  (2). ボールねじメーカー(米国、日本及びその他の国)の歴史
  (3). ボールねじメーカー以外の自社製作(内作)の歴史

2. ボールねじの用途
  (1). ボールねじを使用した製品
  (2). ボールねじを使用することになった理由

3. ボールねじの生産とその工程
  (1). ボールねじと研削(又はハードワーリング等)加工ボールねじの違い
  (2). 転造ボールねじのシャフト(雄ねじ)とナット(雌ねじ)の加工工程
  (3). 研削仕上げ(又はハードワーリング等)のシャフト(雄ねじ)とナット(雌ねじ)の加工工程
  (4). ボールねじの材質と熱処理による生産上の問題

4. ボールねじの精度とその測定
  (1). ボールねじの使用用途別にみた必要精度
  (2). リード精度の重要性とその測定
  (3). ボールねじ形状とボール当たり角度(接触角)の測定
  (4). ボールねじのボール転動面の面粗さの測定
  (5). ボールねじシャフト(雄ねじ)とナット(雌ねじ)の隙間の測定

5. ボールねじの生産と使用上の問題点とその対策
  (1). よく起るボールねじの測定法の問題点
  (2). 三角ねじ、台形ねじとボールねじの諸元の違い
  (3). ボールねじの材質と熱処理によるリードの変化(加工時及び経年時)
  (4). ボールねじの騒音発生の原因として考えられることと、その対策

キーワード ボールねじ 転造ボールねじ シャフト 御ねじ ナット 雌ねじ ボール当たり角度 接触角 ボール転動 三角ねじ 台形ねじ ボールねじ
タグ 機械機械要素
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日