乾燥技術の基礎と効率的な乾燥操作のポイント  〜個別相談付〜

〜乾燥のメカニズム、乾燥プロセスの最適化、乾燥時間短縮、乾燥装置の選定方法、トラブル対策〜

  • 乾燥全般の原理を体系的に分かりやすく解説する講座!
  • 乾燥原理から乾燥操作、乾燥速度の測り方、乾燥機の設計・評価方法、省エネ対策を修得し、効率的でムラや不足のない乾燥に活かそう!

講師の言葉

 乾燥操作について基本事項を解説した後に、装置選定法や省エネルギー対策について解説します。基礎事項では、熱風乾燥について具体的な計算も含まれ、乾燥機の評価・設計を行う際の基本的な考え方が身につけられます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年09月28日(月) 10:30 ~ 17:00
開催場所
カテゴリー 化学・環境・異物対策
受講対象者 ・乾燥技術を必要とする技術者・研究者の方 ・化学・機械・プラント・電池・セラミックス・食品・医薬品・繊維などに携わる方
予備知識 特にありませんが、内容に伝熱の簡単な計算を含んでいます
修得知識 ・乾燥操作の原理・現象の把握 ・熱風乾燥に関する基本的な計算方法 ・装置選定に関する基本的な考え方と各種乾燥機に関する知識 ・乾燥速度向上法に関する基本的な考え方 ・省エネルギー対策に関する基本的な考え方
プログラム

1. 乾燥とは何か
  (1). 乾燥操作が使用される分野
  (2). 乾燥操作に関するトピックス
  (3). 乾燥に必要な熱エネルギーの伝わり方

2. 湿った物質はなぜ乾くか
  (1). 湿度
    a. 飽和蒸気圧の定義と計算式
    b. 絶対湿度、相対湿度の定義と計算法
    c. 湿った空気の物性値の取り扱い
  (2). 湿球温度、露点
    a. 計算によって求める
    b. 湿度図表を読んで求める

3. 乾燥はどのように進むか
  (1). 乾燥の進行
  (2). 定率乾燥期間における乾燥速度
  (3). 減率乾燥期間における乾燥速度
  (4). 限界含水率と平衡含水率

4. 湿った物質をはやく乾かすには
  (1). 定率乾燥速度を上げる
    a. 風速を変える
    b. 湿度・温度を変える
    c. 表面積を変える(砕く)
    d. 総合的に見た乾燥時間の短縮
  (2). 減率乾燥速度を上げる

5. 乾燥の事例と乾燥機の選び方
  (1). 乾燥機の選び方
    a. 材料の形状で選ぶ
    b. 目的で選ぶ
    c. 処理量で選ぶ
  (2). 主な乾燥機

6. 省エネルギー・トラブル対策・安全対策
  (1). 乾燥前の省エネルギー対策
  (2). 乾燥機の省エネルギー対策
  (3). 乾燥機のトラブル対策
  (4). 乾燥機の安全対策

7. 質疑応答、個別相談

復習に役立つ講師の著書を配布いたします

キーワード 乾燥操作 定率乾燥期間 熱エネルギー 減率乾燥期間 乾燥機トラブル 限界含水率 平衡含水率 付着トラブル 熱効率
タグ 化学工学乾燥
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日