機械要素の基礎と最適な選定方法およびトラブル対策

〜ねじ・軸・軸受の構造と規格、カップリング・クラッチ・ブレーキの選定方法とトラブル対策〜

  • 機械要素の基礎を修得し、機械の機能向上や損傷・劣化防止、トラブル対策に活かすための講座
  • 機械要素の機能や使用環境における特性タイプを学び、最適選定や製品設計に役立てよう!

    ※関数電卓(なければ、普通の電卓でも可)をご持参ください

講師の言葉

(第1部)

 機械はその用途によって機能・構造は異なりますが、それを構成する締結部、軸・軸受部、動力伝達部、緩衝・制動部などでは、ねじ、軸受、歯車、ばねなどが共通した役割を果たしており、これらを機械要素といいます。これら機械要素の大半は標準化されていることから、機械設計においては、構造の単純化や互換性を持たせて利用を簡便にするべく、規格化されている要素については規格を利用して専ら機械要素専門メーカの製品の中から選択することが多い状態です。 然るに、機械要素の選定は、機械の機能、損傷・劣化などに関わる影響が大きく、重要な構成部分でもあります。従って、規格化の背景、即ち機械要素の設計を理解して利用することが機械設計の基本になり、機械を操作・整備する上でも大切です。なお、機械の要素は多様であることから、ここではその基礎についてご紹介します。

(第2部)

 カップリングは、機械の駆動軸と従動軸を連結し、動力を円滑に伝達する重要な役割を果たしている機械要素である。その用途は、一般産業機械をはじめ、工作機械、半導体・PDF製造装置、電子部品挿入機、FA関連機器、医療機器、産業用ロボット、船舶、建設機械、鉄道車両、風力発電装置など幅広い。
 本講習では、工作機械や半導体製造装置、産業用ロボットなどの位置決め装置に搭載されるアクチュエータに使用されるカップリングを主に、カップリングの種類や特性などの基礎について、実験データや動画を交え説明する。カップリングは比較的簡単な構造であるが、機械の精度や性能を左右する重要な機械要素である。カップリングの選定や機械設計において、参考になれば幸いである。

(第3部)

 電磁クラッチ・ブレーキは比較的制御の簡単な要素で、一般産業機械において、工作機械、半導体・PDF製造装置、FA関連機器、医療機器、産業用ロボット、鉄道関連機器、風力発電装置など幅広く利用されています。多くの業種の装置メーカ技術者に電磁クラッチ・ブレーキという機械要素を知って頂き、幅広く利用して頂きたいと思います。また、この要素を利用し、装置への新しいアプリケーションとしての応用へのきっかけとなってほしいです。
 このためにも電磁クラッチ・ブレーキの基礎を習得して頂き、トラブルなく使用できるようになって頂きたいと考えます。講義内容として、代表的な選定方法も取り入れていますので、具体的に実務に応用が可能と考えます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年09月28日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械設計に興味をお持ちの方、これから機械設計に携わる方 ・若手技術者、設計を学びたい技術者 ・カップリング選定に携わっている方 ・装置メーカの技術者
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・機械要素の機能の理解と使用環境における要素タイプ選定の考え方 ・カップリングの種類における特徴を理解し、最適なカップリングが選定できます ・カップリングの取り扱い方やカップリングに関連するトラブルについての知識を得ることができます ・電磁クラッチ・ブレーキの基礎、簡単な選定ができるようになります
プログラム

(第1部)

1.機械要素の基礎
 (1).機械設計の基本
 (2).機械要素に求められるもの
 (3).機械要素の種類
 (4).機械要素の規格(日本工業規格)

2.ねじ
 (1).ねじの原理
 (2).ねじ山形状
 (3).ねじの種類と用途
 (4).ボルト、ナット
 (5).小ねじ、座金
 (6).送りねじ

3.軸
 (1).軸の機能と種類
 (2).軸の設計要点
 (3).軸の規格
 (4).軸継手
 (5).キ―

4.軸受
 (1).軸受と摩擦
 (2).転がり軸受の構造と種類
 (3).転がり軸受の設計要点
 (4).すべり軸受の構造と種類
 (5).すべり軸受の設計要点
 (6).すべり案内
 (7).転がり軸受とすべり軸受けの比較

(第2部)

1.カップリングの基礎

2.カップリング種類と特徴
 (1).カップリングの分類
 (2).カップリングの特徴
   a.弾性カップリング(板ばね式)
   b.弾性カップリング(ゴム・樹脂式)
   c.補正カップリング

3.カップリングの用語と諸特性
 (1).トルク
 (2).フレキシブル性
  a.許容誤差
  b.反力
 (3).最高回転速度
 (4).減衰性
 (5).ねじりばね定数
 (6).軸方向ばね定数
 (7).軸の締結方法
 (8).バックラッシとロストモーション
 (9).耐久性
 (10).回転バランス
 (11).固有振動数

4.カップリングの選定
 (1).汎用モータにおけるカップリング選定
 (2).サーボモータにおけるカップリング選定
 (3).ステッピングモータにおけるカップリング選定

5.アプリケーション紹介

6.トラブル事例とその対策
 

(第3部)

1.電磁クラッチ・ブレーキの基礎
 
(1).電磁クラッチ・ブレーキとは
   a.定義
   b.働き
   c.使用目的
 (2).電磁クラッチ・ブレーキの種類
   a.方式
   b.構造
 (3).電磁クラッチ・ブレーキの構造
 (4).電磁クラッチ・ブレーキの動作原理
 (5).電磁クラッチ・ブレーキの特性

2.電磁クラッチ・ブレーキの選定方法
 
(1).選定のポイント
 (2).選定計算
   a.計算例
   b.各自計算
   c.解説

3.電磁クラッチ・ブレーキのトラブル対応例
 
(1).取付け
 (2).制御
 (3).選定
 (4).アプリケーション
 (5).よくあるトラブル例

4.応用例
 (1).応用事例
 (2).現在の動向
 (3).これからの動向

キーワード 機械要素 ねじ ボルト ナット 軸 軸継手 軸受 カップリング 弾性カップリング  補正カップリング トルク 電磁クラッチ ブレーキ
タグ アクチュエータカムねじモータ機械軸受け電装品歯車
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日