塗膜・コーティングにおける付着性向上・剥離対策

〜乾燥過程における表面張力、付着性評価・内部応力測定・トラブル事例と対策〜

  • 表面張力、付着性や内部応力など密着性向上に必要なポイントを学び、剥離などのトラブルを防ぐための講座!
  • 流動性、付着性などの原理からトラブル対策まで学び、密着性向上、不良防止に活かそう!

講師の言葉

 コーティング技術は身の回りの製品をはじめ、それらの部品に至るまで広範囲に活用されています。塗料で代表されるコーティング材は被塗物あっての存在で、この材料の必要条件は、1) 被塗物表面に濡れ拡がること、2)固化することの2点です。十分条件には、被塗物に応じて機能性が付与され、分野ごとに特殊な物性とか規格試験が追加されます。例えば、高い品質を要求される自動車塗装と、液晶ディスプレイやプリント基板・小型電子部品等へのコーティング技術では、材料や塗布方法が異なり、硬化被膜に求められる性能も異なります。ただし、コーティングの根幹を成す技術の本質は揺るぎません。
 揺るがないコーティング技術の本質は、付着性と仕上がり性です。本セミナーでは付着性に重点を置き、事例を取り上げて解説します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年05月21日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・塗膜、塗装、樹脂膜などに携わる技術者の方 ・コーティング材料(液体)が被膜(固体)になる形成過程を理解し、使いこなしたい方 ・コーティング被膜の付着性能、並びに物理的強度を見極めたい方 ※金属薄膜(スパッタリング等)の材料やコーティングに関しての内容は、本セミナーで取り扱いません
予備知識 特に必要ありません
修得知識 コーティング技術を極め、問題解決の道しるべに発展させます。各人のケースに応じたコーティング技術の極意を何かしら掴んでもらいたい
プログラム

1. コーティング技術の予備知識


2. 流動性の基礎

  (1). コーティング作業性−粘性流体と擬塑性流体の違い
  (2). ずり速度、ずり応力と粘度

3. 乾燥過程で表面張力が関与する現象

  (1). 表面張力とは
  (2). 対流と溶剤の蒸発現象
  (3). ハジキ現象とその対策

4. 付着性

  (1). 付着性の理論とその適用
  (2). 分子間力
  (3). 付着力の解明
  (4). 付着性に及ぼす要因とその影響
  (5). 付着強さの評価・試験法

5. 内部応力

  (1). 内部応力の発生機構
  (2). 内部応力の測定法

6. いろいろなトラブル現象とその対策

  (1). 内部応力が原因となるトラブル例とその対策
    a. PE内面コートのはく離事件
    b. コンデンサーの性能低下
  (2). 付着性が関与する現象と付着性の不良対策
    a. 水が関与する白化現象
    b. 耐水性を向上させる塗料配合
    c. 塗り間隔と層間付着性

本セミナーでは、次に示す項目について解説します

(1)コーティング材料の固化する挙動を説明します
(2)いろいろな塗布技術の原理と流動性の基礎を解説します
(4)コーティングに必要な付着性の考え方と付着性の評価法を解説します
(5)付着性を阻害する内部応力の発生機構と、評価・解析法を説明します
(6)コーティングで発生するトラブル事例を紹介し、その対策を解説します

キーワード 樹脂膜 塗膜 コーティング 塗装 塗布技術 付着性 剥離対策 流動性
タグ 乾燥塗装・塗布表面処理・めっき
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日