めっきトラブルと未然防止の勘どころ

〜 めっきのメカニズム、各工程における品質トラブル事例、未然防止のための品質・工程管理と改善策 〜

  • めっきの基礎と管理法を学び、品質トラブルの未然防止に役立てるための講座
  • めっきの基礎やメカニズム、品質や工程管理の勘どころを修得し、トラブル対策に活かそう!

講師の言葉

 めっき加工は、前処理工程、めっき工程、後処理工程からなる比較的長い処理工程が必要です。各工程で各種化学物質を取り扱い、物理化学的処理や電気化学的処理を組合せ行う特殊加工方法です。要求品質の向上に対して最適な加工を継続するためには、めっき加工工程の重要管理ポイントを理解し、さらに維持管理するための水や金属の性質、電気化学の基礎知識などを再認識して実践しなければなりません。
 そのためにも現場、現物、現象について、“なぜそうなるの?”“なぜこうするの?”という疑問を持ち、常に考え理由付けする癖を身に付けることが重要です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年05月26日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備加工・接着接合・材料
受講対象者 ・めっき実務に経験のある方 ・めっきを必要とする部品用途設計に関連する方 ・めっきを必要とする部品の品質管理、品質保証を担当する方 ・めっき加工を始めようとする方
予備知識 ・必要な予備知識は特にありません
修得知識 ・めっきの基礎知識 ・めっき品質トラブル対策および未然に防止するための工程、品質改善のヒントが修得できる
プログラム

1.めっきの基礎
 
(1).表面処理(表面改質)の目的
 (2).表面処理(表面改質)の中のめっき技術
 (3).めっき加工におけるQCD・ESの追求
 (4).湿式めっき技術の基礎
 (5).乾式めっき技術の基礎

2.めっきのメカニズムをきっちり理解する
 
(1).湿式めっき加工技術の特殊性とメリット・デメリット
 (2).湿式めっきの基礎工程
 (3).付加価値要求とめっきの役割
 (4).電解めっきと無電解めっきの違いと役割分担
 (5).めっき加工技術による密着性
 (6).めっき加工技術による外観・装飾性(光沢性、耐変色性)
 (7).めっき加工技術による各種機能特性

3.めっきトラブル
 
(1).めっき加工工程の標準化に対する問題点
 (2).前処理工程の不備による品質トラブル例
 (3).めっき工程の不備による品質トラブル例
 (4).後処理工程の不備による品質トラブル例
 (5).乾燥工程の不備による品質トラブル例

4.未然防止のための品質管理と改善
 
(1).めっきの密着性評価方法と顧客満足度のための改善
 (2).めっき膜厚ばらつきの抜取り評価方法と顧客満足度のための改善
 (3).めっきの外観・装飾性の評価方法と顧客満足度のための改善
 (4).めっきの耐食性の評価方法と顧客満足度のための改善
 


5.未然防止のための工程管理と改善
 (1).めっき工程における5M管理の重要性
 (2).ひっかけ治具方式によるめっき工程管理の重要ポイント
 (3).バレル方式によるめっき工程管理の重要ポイント
 (4).工程管理を推進するMan(人)の役割とレベルアップ

キーワード めっき 湿式めっき 乾式めっき 電解めっき 無電解めっき 表面処理
タグ はんだ接着・溶着塗装・塗布表面改質表面処理・めっき腐食・防食
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日