プラスチック成形品における 成形時間の短縮と高品質化技術

〜成形機、金型材料、流動解析からアプローチするハイサイクル成形技術〜

プラスチック成形の最前線で活躍する講師陣が高品質かつハイサイクルな成形の実現技術について解説する講座

射出成形機、金型材料の特性、CAEそれぞれの面からハイサイクル成形の実現技術についてわかりやすく解説!

講師の言葉

第1部

 プラスチック製品は、薄肉化や小型化が進み、また複雑な形状も多くみられます。材料も製品強度や成形性向上を求めた各種添加剤や繊維の変更と増加が進んでいます。このようななか、これまで実現できなかった品質向上と生産性向上のための射出成形機性能と射出成形技能が求められています。
 射出成形機メーカーの立場からこれらの要求に応える射出成形機、射出成形工法、射出成形技能を成形事例を基に紹介します。
 ハイサイクル成形事例として、IPF2014での成形実演内容を動画を交えて紹介します。

第2部

 プラスチック成形用の金型は基本的に鋼系の金属材料で製造するが、合金成分と製法により金型材料の硬さを向上させる事は可能である。一方、熱伝導性能の向上は非常に困難となる。つまり金型としての強度は十分持っているものの、ハイサイクル成形に必要不可欠な熱伝導性能が低く、金型材として適さない。
 熱伝導性の視点から材料を探すと一般的な材料としてはアルミと銅がある。しかし二つの金属はともに非常に柔らかい。モールドマックスは3種類のベリリウム銅合金と2種類の非ベリリウム銅合金からなるが、ベリリウム銅はベリリウムの添加量が最大で約2%と非常に少ない量で熱伝導性の低下を最小限に抑えながら十分な強度を発揮、非ベリリウム銅の2種類はエクアキャストと言う製法のXLと熱伝導と硬さを高次元でバランスさせたVがある。

第3部

 近年の部品単価の低減と品質の維持・向上の両立という、難易度の高い課題に応えるためには、成形状態の把握は不可欠です。特に金型内の樹脂の圧力や温度分布の把握は、実測では困難であるため、これをCAEで予測し可視化することは大変重要な情報となります。
 さらに、ヒート&クール成形やコンフォーマル冷却といった、近年の複雑な成形技術、金型技術の活用では、さらにCAEの有効性が発揮されます。
 本講演では最新のCAEを最大限に活用し、基本的なアプローチ方法の紹介から、これら複雑な成形法への適用まで例を示していきます。計算に基づく理論予測を可視化できるメリットをわかりやすくご紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年04月23日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・プラスチック成形品の製品設計・生産技術・製造・製造技術・品質管理・品質保証関連部門の方 ・プラスチック材料の研究開発に関わる方 ・プラスチック金型の設計に関わる方
予備知識 ・成形時間の短縮(ハイサイクル成形)に関心のある方でしたらどなたでもご受講できます
修得知識 ・成形現場での品質向上のための知識、最新のハイサイクル成形の知識 ・適切な成形不良の事前チェックと対策
プログラム

第1部 射出成形機による高品質化と成形時間の短縮

1.高品質製品を生み出す射出成形機
  (1). 安定した可塑化と正確な充填
    a.射出・可塑化機構の種類とその違い
       V-LINE方式とインライン方式
    b.高品質を得るための射出性能
       高速射出と応答性
  (2). 正確で均一な型締め力の再現
    a. 型締め機構の種類
    直圧式とトグル式
    b.低圧型締め成形
  (3). 高品質化のための機能
    a. 計量した樹脂密度の安定化
    b. 高品質化のための射出応答制御
    c. 型締めコンプレッション
  (4). 射出成形機による高品質化事例
    a. コネクタ成形事例
    b. 薄肉レンズ・導光板成形事例
    c. アウトガス抑制事例
    d. インサート成形事例
    e. その他不良改善の成形事例

2. 最新のハイサイクル成形機
  (1). 小型横型成形機
    a. ハイサイクルと高精度を併せ持つ型締め機構
    b. 高応答射出による高品質ハイサイクル成形
    c. 成形サイクル1.8秒のコネクタ成形事例
  (2). 小型竪型ロータリー式射出成形機
    a. ドライサイクル0.9秒を可能にした竪型成形機
    b. 成形サイクル1.9秒のマイクロボビン成形事例

第2部 ハイサイクル成形用金型材、モールドマックス

1. モールドマックスの特性
  (1). vs Steel
  (2). vs アルミ&銅

2. サイクルタイム
  (1). 金型の使用例とサイクルタイムの短縮

3. ハイサイクルと変形の抑制
  (1). 変形の発生する成形品
  (2). NAK80との変形の違い
  (3). NAK80との表面温度の違い
  (4). 成型品の残留歪と耐久性

4. 金型
  (1). 表面処理
  (2). 補修
  (3). 冷却 

5. 材料
  (1). 形状、サイズ
  (2). 供給体系

第3部 流動解析を活用した成形時間の短縮と高品質化技術

1.樹脂流動解析における冷却計算手法
  (1). BEMとFEM、2つのアルゴリズム
  (2). 冷却解析におけるモデル化の範囲
  (3). 一般的な冷却計算の考え方

2.サイクルタイム短縮への適用事例 〜品質と生産性の両立〜
  (1). ハイサイクル化により影響する品質
  (2). 冷却品質解析
  (3). 反りの要因解析
  (4). 温度の可視化・突き出し可能時間の可視化
  (5). 入れ子材質の影響
  (6). 冷却温度、流速の影響
  (7). 部品形状の影響
  (8). 冷却効率の確認方法
  (9). 解析を用いた改善の効果

3.ヒート&クール成形への適用
  (1). ヒート&クール成形の狙い
  (2). ヒート&クール成形の解析手法
  (3). 解析で確認すべきポイント  
  (4). 適用の効果

4.コンフォーマル冷却への適用
  (1). コンフォーマル冷却とは
  (2). コンフォーマル冷却の解析手法
  (3). 解析で確認すべきポイント
  (4). 適用の効果

キーワード 成形時間短縮 ハイサイクル 射出成形 金型 ヒートアンドクール成形 流動解析 
タグ プラスチック金型樹脂・フィルム
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日