「Phreeqc」の使い方の基礎と水処理技術への応用  〜1人1台PC実習付〜

〜 Phreeqcの化学平衡計算・吸着反応への適用、溶液pHや化学種の把握、中和滴定曲線の作成、1次元のカラム試験の解析 〜

なかなか学ぶ機会のないPhreeqcの使い方をステップアップしながらわかりやすく解説する講座

Phreeqcの基本的な使い方をマスターし、廃水処理技術へ効果的に応用しよう!

実習を通して、Phreeqcの入力時の注意点やネットの情報だけでは得られないノウハウを分かり易く解説いたします

講師の言葉

 Phreeqcは化学平衡計算を手軽に実践することができるフリーソフトですが、300ページにもわたる英文解説書を解読して使いこなせるようになるには時間と労力を要します。
 本講義では、溶液平衡から沈殿平衡、表面錯体モデル、反応速度モデル、一軸移流拡散モデルなど、少しずつステップアップしながらPhreeqcの使い方をわかりやすく解説し、講義終了時にはPhreeqcの基本的な使い方をマスターすることを目指します。
 また、例題には、無機有害元素を主とした廃水処理を題材として、溶液pHや化学種の把握、中和滴定曲線の作成、1次元のカラム試験の解析などを取り上げます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年03月09日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 化学・環境・異物対策
受講対象者 ・化学、食品、環境、エネルギー等の企業の方でPhreeqcを使いたい方  ・溶液中のイオンの挙動や固相吸着現象を定量的に評価したい方、特に廃水処理、土壌浄化、資源回収プラントに携わっている方
予備知識 ・大学教養程度の化学の知識、ワードやエクセルの基本的な使用法
修得知識 ・Phreecの基礎的な使い方 ・廃水処理に関係する化学平衡計算の知識 ・吸着現象の中のイオン交換ならびに表面錯体反応の基礎的な知識
プログラム

1.Phreeqcとは
  (1).地球化学コードの種類
  (2).Phreeqcの入手
  (3).データベースの選択と補充
  (4).アウトプットツールの使い方

2.化学平衡計算へのPhreeqcの適用
  (1).熱力学的平衡定数の定義
  (2).酸・塩基平衡
  (3).沈殿・溶解平衡
  (4).例題:ヒ酸(As(V))のpH-LogCダイヤグラムの作成

3.吸着反応へのPhreeqcの適用
  (1).イオン交換モデルの基礎
  (2).表面錯体モデルの基礎
  (3).吸着等温線の作成
  (4).例題:水酸化第二鉄への有害元素の吸着
  (5).例題:酸性坑廃水処理における中和滴定曲線

4.反応速度を考慮した化学平衡計算へのPhreeqcの適用
  (1).1次反応速度式
  (2).沈殿・溶解反応速度式
  (3).例題:Fe(II)のFe(III)への酸化

5.流れ連成化学平衡計算へのPhreeqcの適用
  (1).一軸移流拡散モデル
  (2).吸着を伴うカラムの解析
  (3).吸着・脱着速度式との練成
  (4).例題:イオン交換樹脂を充填したカラムの解析

キーワード 化学平衡計算 Phreeqc 廃水処理 吸着反応 イオン交換樹脂 カラム
タグ 化学化学物質環境吸着分散
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日