アナログ電子回路設計の基礎とノイズの抑制方法

〜 信号増幅器の原理と設計、ノイズの発生原理と抑制方法/他施策、デジタル・アナログ混在回路の設計〜

スイッチング電源やインバータを例にアナログ回路設計とノイズ対策を修得する講座

デジタル回路技術者や機械系制御技術者にも必要なアナログ回路技術の基礎をマスターするための特別講座!

講師の言葉

 今やデジタル全盛の時代にあっても、アナログ回路の知識やセンスは様々なと ころで求められます。
 例えば、センサーの微弱信号を増幅する回路はアナログ回路であり、アナログの知識・技術が必要です。もし、これまで製作した回路がノイズで悩まされてきたならアナログ回路の発想が解決へと導きます。
 ディジタル回路技術者でもアナログ的発想ができるとハードウェア設計において有利です。
 近年注目されているインバーターやスイッチング電源は、電力を扱う アナログ回路であり、これらの動作や特性を理解するにはアナログ回路の発想が不可欠です。
 本講座では、アナログ回路の考え方と動作原理、ノイズ発生原理と抑制方法について信号増幅器およびスイッチング電源を例に詳しく解説致します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年02月17日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・回路設計、製造、組込ソフト開発、技術営業等に従事する方でアナログ回路の基礎をしっかり学びたい方 ・ディジタル回路技術者でアナログ回路を理解したい方 ・機械・設備系など電気電子以外の分野だが電気回路・電子回路の基礎を学び たい方 ・アナログ回路の発想、考え方を理解したい方 ・ノイズの発生原理及び抑制方法を理解したい方 ・信号増幅器、スイッチング電源、インバーターの基礎を理解したい方
予備知識 ・高校数学程度の知識(電気・電子系以外の方でも分かるように説明します)
修得知識 ・信号増幅器の基本原理及び簡単な設計が理解できる(アナログ回路の発想が可能となる) ・ノイズの発生原理とその抑制方法・対策が理解できる(ノイズの本質が理解で きる) ・ディジタル、アナログ信号混在回路の基礎設計 ・スイッチング電源、インバーターの基本動作、特徴が理解できる
プログラム

1.アナログ電子回路とは?
  (1).アナログとディジタルの本質的な違い
  (2).アナログ電子回路を理解するための基礎知識と発想

2.信号増幅器の原理
  (1).トランジスタの働き
  (2).トランジスタ増幅器の考え方
  (3).トランジスタ増幅器の動作原理
  (4).オペアンプの働き
  (5).オペアンプ増幅器を理解するコツ
  (6).各種オペアンプ増幅器と基本設計

3.ノイズ
  (1).ノイズとは?
  (2).ノイズの発生、伝達原理
  (3).ノイズの抑制原理
  (4).各種ノイズ対策

4.パワーエレクトロニクスの発想
  (1).パワーエレクトロニクスとは?
  (2).パワーエレクトロニクスを理解するための基礎知識と発想
  (3).電力変換の基本原理
  (4).半導体素子の捉え方、利用方法
  (5).整流回路

5.DC−DCコンバータ
  (1).コンバータを理解するコツ
  (2).降圧形コンバータ
  (3).昇圧形コンバータ
  (4).昇降圧形コンバータ
  (5).絶縁形コンバータ(フォワード形、フライバック形)

6.インバータ
  (1).インバータを理解するコツ
  (2).フルブリッジ形インバータ
  (3).ハーフブリッジ形インバータ
  (4).PWM制御、変調

7.まとめと質疑応答

キーワード アナログ電子回路 オペアンプ ノイズ 電力変換 DC−DCコンバータ インバータ         
タグ 回路設計電子機器電装品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日