機械技術者のためのメカトロニクス基礎講座〜デモ付〜

〜 メカトロニクスの要素技術、バランスの取れたシステムの作り方・使いこなしのためのポイントと事例・動作シミュレーションとデモ 〜  

機械・電気・制御におけるマッチングの取り方を基礎から学ぶための講座

メカトロニクスの勘どころ、要素技術間のバランスについての考え方、複数の視点 からの見方を学び、機械の知能化、高度化に対応できる知識を身につけよう!

講師の言葉

メカトロニクスやロボットの参考書を見ると、さまざま要素技術が少しずつ網羅的に 取り上げられています。
 しかしそれだけを学ぶのなら、それぞれの要素技術に関する 参考書を勉強すれば良く、わざわざ「メカトロニクス」や「ロボティクス」として学ぶ必要はありません。
 メカトロニクスを学ぶ本当の理由は、こういったさまざまな要 素技術をどのようにしてマッチングさせ、バランスの取れたシステムを構築するか、 という点にあると思います。
 しかし、全く異なった分野の技術同士をどのようにしてバランスさせるのか、というのは大変難しいことで、体系的な理論はありません。
 本講座では、講師が研究開発 生活の中で重ねてきた失敗をもとに、それを出来るだけ体系化して、メカトロニクス ・システムの「勘どころ」とでもいう内容をお話しします。

また、いくつかの事例に ついての開発経緯の紹介や、PCによる位置決め機構の動作シミュレーションのデモなども行います。 

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年02月19日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・主に機械系の仕事に携わってきた方で、メカトロニクスに関心のある方 ・メカトロニクス機器に関連する仕事に携わってきた方で、理解を深めたい方 ・製品のメカトロニクス化による競争力強化を検討されている方 ・生産設備などの自作にあたって、メカトロニクスを取り入れてみたいと思っている 方 ・メカトロニクス、ロボットなどの技術の本質や動向に興味のある方
予備知識 ・専門知識は特に必要ありません ・世の中にあるメカトロニクス機器(ATM、DVDプレーヤー、ロボット、生産設備)などに関心を持ち、どのような仕掛けで動いているのか、ということに対するイメージを持って受講していただくと良いと思います。
修得知識 ・メカトロニクスの主な要素技術のエッセンス ・機械、電気、制御のマッチングの取り方 ・機械から見たシステムと、電気から見たシステム ・状況のセンシングと、それに応じた機械の動かし方(外界への適応) ・メカトロニクス・システムの構築に関するヒント
プログラム

1.メカトロニクスの基礎
  (1).メカトロニクスとは
  (2).メカトロニクスを学ぶことの意味について
  (3).要素技術を結びつける「制御」の考え方

2.位置決め機構を動かすには:機構と制御のマッチング
  (1).アクチュエータ、位置センサ、減速機とその組み合わせ
     a.電動アクチュエータ、モータ
      b..減速機のメリットとデメリット
      c.位置センサの配置について
  (2). 位置サーボ制御の考え方
      a.フィードバック制御とは
      b.理想システムの応答
      c.現実のシステム応答
      d.機構系と制御系のバランス(シミュレーション・デモ)

3.複数軸を協調させるには:軸どうしのマッチング
  (1).2軸位置決め機構の制御
      a.制御系の応答性
      b.多軸の協調制御
      c.サーボ偏差と経路誤差の違い
      d.複数軸の間のバランス(シミュレーション・デモ)
  (2).制御性能向上のための手法例
      a.PID制御とは
      b.動作速度とサーボ偏差との関係
      c.フィードフォワード制御による精度向上
      d.デジタル制御の基礎

4.外乱の影響を除去するには:機械と電気の視点のマッチング
  (1).重力等によるアクチュエータの負荷変動
  (2).特性均一化のための考え方(簡単な演習)
  (3).力学モデルを用いた補償
     a.機械を動かすために必要な力
     b.モータの駆動制

  (4).外乱推定とロバスト制御

     a.機械の動作による外乱とその推定
     b.外乱をキャンセルするためのモータ制御

5.メカトロニクスにおけるセンサ:機械と外界とのマッチング(1)
  (1).メカトロニクスで用いられる主なセンサ
      a.触覚センサ
      b.力覚センサ
      c.画像センサ
  (2). 力・トルクセンサの概要
      a.ひずみのセンシング
      b.多軸センサの構造
  (3).画像処理の概要
      a.量子化、画素
      b.2値化
      c.空間フィルタ
      d.画像間演算

6.センサによる機械の知能化:機械と外界とのマッチング(2)
  (1).センサ・フィードバック制御(簡単な演習)
      a.触覚センサによる位置探索
      b.マイコン制御と制御アルゴリズム
      c.理想のイメージと現実世界とのギャップ
  (2).力制御の概念
      a.位置制御と力制御
      b.インピーダンス制御
  (3). 知能化の考え方とその高度化
      a.センサ・フィードバックの基本
      b.大局的情報処理の考え方
      c.センサ・フュージョン
      d.コントローラ・アーキテクチャ

7.メカトロニクス・システム事例紹介

  (1).人と協調して動作する福祉メカトロニクスの事例
  (2).人の感覚特性を考慮したエンタテイメント・メカトロニクスの事例など
      (受講者の希望等に応じて内容を選んで紹介します)

キーワード アクチュエータ モータ 位置検出器 フィードバック制御 PID制御 協調制御 ダイナミクス補償 ロバスト制御 デジタル制御 センサ 力制御 画像処理 センサ・フュージョン コントローラ
タグ アクチュエータセンサ組み込みソフトロボット位置決め機械要素制御
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日