機械設計者に必要な設計ノウハウと実践ポイント<オンラインセミナー>

~ 効率的な設計プロセスと手戻り防止、CADの効果的な活用と技術伝承を見据えた設計ノウハウの蓄積方法、手戻り防止の具体策、コスト最適化、適切な公差設計 ~

効率的な機械設計の重要ポイントから設計ノウハウの蓄積方法までを修得し、製品開発に応用するための講座

・経験豊富な講師から実践的な機械設計のアプローチを修得し、製品開発プロセスの最適化や手戻り防止策および効率化に応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 本セミナーでは、20年以上の機械設計と製品開発経験を活かし、実践的な機械設計のアプローチをお伝えします。紙幣識別装置開発で培った精密機器設計のノウハウを中心に、設計の基礎から応用まで幅広いテーマをカバーします。

 製品開発プロセスの最適化と効率的な設計手法に焦点を当て、構想設計から量産化まで各段階での重要ポイントを具体的に解説します。DfX(Design for X)の考え方を導入し、製造性や組立性を考慮した設計アプローチについても説明します。

 2D/3DCADを用いた効果的な設計方法や、適切な公差設定によるコスト最適化など、実務で直面する課題と解決策も紹介します。また、ユーザー視点と製造・生産技術の視点を統合した設計手法についても解説します。

 さらに、海外展開時の具体的な課題と解決策を、欧州駐在やアジア圏での技術支援経験を基に共有します。このセミナーを通じて、製品開発の実践的なスキルと知識の習得が期待できます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年06月30日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械設計に携わる技術者(3年以上の経験者)
・製品開発プロセスの改善を検討している技術マネージャー
・グローバル展開を視野に入れた製品開発を担当する方
・プロジェクトリーダーとしてのスキルアップを目指す方
予備知識 ・製品開発に関わる方であれば十分に受講可能です
修得知識 ・製品設計における実践的なアプローチと留意点
・適切な公差設計と加工業者の視点を考慮した部品設計
・DfX(Design for X)の概念と実務への適用方法
・2D/3DCADを活用した効率的な設計プロセスの構築方法
・設計ノウハウの蓄積と効果的な技術伝承の方法
プログラム

1.機械設計の基礎

  (1).主要な機械要素の選定基準と注意点

  (2).設計プロセスの構築

    a.要求仕様から詳細設計までのフロー

    b.各設計段階での重要判断ポイント

 

2.構想設計の重要性とDfX

  (1).DfXの実務への適用

    a.製造性を考慮したDfM:紙幣識別装置開発での事例

    b.組立性向上のためのDfA:モジュール設計の利点と実装方法

    c.保守に配慮したDfS: 紙幣識別装置の保守における事例

  (2).構想設計段階でのコスト最適化

    a.バリューエンジニアリングの実践:コスト削減の事例

    b.品質と価格のバランスを取るための設計アプローチ

 

3.効率的な設計プロセスと手戻り防止

  (1).一般的な製品開発プロセスの再確認

  (2).手戻り防止のための具体的方策

    a.アジア向け製品開発での失敗事例から学ぶ現地調査の重要性

    b.迅速なPDCAサイクルの実践(SimulationやRapid Prototypingの活用)

    c.効果的な設計レビューの実施方法と成功のポイント

  (3).仕様変更への柔軟な対応

    a.変更管理の実施方法

    b.海外顧客との仕様変更交渉における留意点

 

4.コスト面・加工面での留意点

  (1).寸法公差と幾何公差の基本

  (2).適切な公差設計

    a.機能と製造性のバランスを考慮した設計の実例

    b.過剰品質を避けるための公差設計のコツ

  (2).加工業者の視点を考慮した部品設計

    a.加工性向上のための設計例

    b.海外生産を見据えた設計上の配慮点

    c.加工業者とのコミュニケーション

 

5.CADの効果的な活用と設計ノウハウの蓄積

  (1).2D/3DCADの効果的な使用方法

    a.2DCADと3DCADの特徴と適した使用場面

    b.CADを用いた設計検証の方法

  (2).設計ノウハウの蓄積と技術伝承

    a.個人・組織でのノウハウ蓄積方法:失敗事例データベースの構築と活用

    b.ナレッジマネジメントの重要性

 

6.グローバル展開を見据えた製品設計

  (1).海外市場向け製品開発の留意点

    a.欧州子会社駐在経験から学んだ現地ニーズの把握方法

    b.アジア圏進出における技術支援と現地調査のポイント

  (2).国際規格と安全輸出管理の考慮

    a.グローバル展開における規格対応の実践例

    b.安全輸出管理に関する知識の設計への反映

キーワード 要求仕様 詳細設計 Dfx 構想設計 コスト 手戻り防止 PDCAサイクル 仕様変更 グローバル 加工 CAD 設計ノウハウ 技術伝承 製品設計
タグ 機械機械要素設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日