~ アナログ電子回路の基礎:半導体素子・基本増幅回路・信号帰還回路、応用技術:増幅回路の設計・IC回路の基本回路・ノイズ対策技術、アナログ電子回路の設計例 ~
・実務経験に基づき、教科書とは異なる視点を交えアナログ回路の基礎から実務応用までを修得し、電子回路システムの性能向上に活かすための講座!
・アナログ回路の基礎から、オペアンプ回路設計、ノイズ対策技術やIoT向け回路設計の実践的応用技術までを修得し、アナログ回路設計の実務に活かそう!
~ アナログ電子回路の基礎:半導体素子・基本増幅回路・信号帰還回路、応用技術:増幅回路の設計・IC回路の基本回路・ノイズ対策技術、アナログ電子回路の設計例 ~
・実務経験に基づき、教科書とは異なる視点を交えアナログ回路の基礎から実務応用までを修得し、電子回路システムの性能向上に活かすための講座!
・アナログ回路の基礎から、オペアンプ回路設計、ノイズ対策技術やIoT向け回路設計の実践的応用技術までを修得し、アナログ回路設計の実務に活かそう!
IoTなどに代表される現代の電子回路システムにおいては、ディジタル回路とソフトウェアと協調開発されるアナログ回路の性能によってシステムのパフォーマンスが大きく向上することが多々あります。
本講座では、アナログ分野を本格的に学び始めようとする方、実用回路の開発や究極のシステム性能の実現に向けて学び直しを考えている方々に向けて、できるだけ一般のテキストとは異なる視点によるアナログ電子回路の基礎の解説を試みます。
後半では、回路開発に必要な設計技術について増幅回路を例にして詳述します。また、電子回路の主要素子であるIC回路の理解も深めます。特にオペアンプ回路の実用設計技術やアナログ電子回路のノイズ対策技術については詳しく説明します。最後に、現代の実用電子回路システムの例としてIoTに用いられるアナログ電子回路について、設計例と共に解説します。
アナログ電子回路は回路動作を大局的に近似把握できるところが、他の回路に対する親しみやすさであると考えます。受講頂いた方々には、難しいと敬遠されがちのアナログ電子回路技術の魅力を知って頂き、その後の実力向上に活かして頂けると有難いと思います。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・マイコン搭載品や組み込み機器等のアナログ/ディジタル混載機器、電子機器、測定装置、検査装置、医療機器、照明、端末、自動車部品、電装品、その他関連企業の技術者の方 ・アナログ回路の設計や開発に携わる若手エンジニアの方 |
予備知識 | ・理系高卒から大学初年度程度の電気、回路知識 |
修得知識 |
・アナログ電子回路の開発や設計に必要な基礎および実用知識 ・アナログとディジタル混載機器の回路の開発や設計に必要な基礎および実用知識 ・アナログ電子回路の半導体素子に関する基礎および実用知識 |
プログラム |
1.アナログ電子回路の基礎 (1).電子回路で使う半導体素子 a.バイポーラトランジスタ b.FET c.複合素子(IGBTなど) d.各種IC回路(分類と汎用IC回路など) (2).基本増幅回路の特性 a.電圧増幅の原理(信号電圧と信号電流の相互変換) b.3端子素子の各接地方式 c.オペアンプ回路の動作原理と実用上の注意 (3).信号帰還回路 a.負帰還回路の原理と特性、安定性 b.発振回路の原理と特性 c.オペアンプ回路の安定性 (4).半導体素子のスイッチング a.スイッチング動作とそのメリット・デメリット b.パルス応答の高性能化(高速化・低電力化など)
2.アナログ電子回路の応用技術 (1).増幅回路の設計 a.増幅回路の仕様 b.信号伝送と入出力インピーダンス c.周波数特性(遮断周波数と広帯域化) d.信号ダイナミックレンジ(直流・交流設計) e.電力増幅回路(A級・B級・D級回路)と電力設計 f.素子選択と放熱設計、実装技術 (2).IC回路の基本回路 a.差動増幅回路の特性 b.オペアンプの回路構成 (3).ノイズ対策技術
3.IoT時代に活躍するアナログ電子回路の設計例 (1).IoTのシステム構成 (2).活躍するセンサー回路 a.照度センサー b.温度センサー c.加速度センサー (3).電源技術 a.エネルギーハーベスティング回路 |
キーワード | 電子回路 基本増幅回路 負帰還回路 発振回路 スイッチング動作 信号伝送 入出力インピーダンス IC回路 差動増幅回路 オペアンプ IoT センサー回路 電源技術 |
タグ | 回路設計 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日