~ 鋳造(鋳鉄系)技術・ダイカスト技術の特徴と鋳造欠陥の発生および対策の勘所 ~
・鋳造とダイカストについて基礎から欠陥の発生原因・対策まで修得し、実務に活かすための講座
 ・高品質かつ高精度を実現する鋳造・ダイカスト技術を修得し、製品の付加価値を向上させよう!
~ 鋳造(鋳鉄系)技術・ダイカスト技術の特徴と鋳造欠陥の発生および対策の勘所 ~
・鋳造とダイカストについて基礎から欠陥の発生原因・対策まで修得し、実務に活かすための講座
 ・高品質かつ高精度を実現する鋳造・ダイカスト技術を修得し、製品の付加価値を向上させよう!
第一部
  鋳鉄系鋳物製品を作る上で必要な知識、製品の形状設計と生産性、鋳鉄の凝固特性の基礎、鋳造方案の考え方、鋳物品質と鋳造欠陥の発生原因および主要因などについて解説致します。鋳物づくりの考え方の理解度を高められるよう講義致します。
第二部
  ダイカストは高速・高圧で溶湯を金型キャビティに短時間に射出・充填し、短時間に凝固するプロセスです。他の鋳造法に比較して、鋳肌が美麗で、寸法精度に優れる特徴があます。
 一方、製品に内在するガス量が多く、T6熱処理や溶接が難しいことや、ブローホールや破断チル層などのダイカスト特有の鋳造欠陥を発生して品質が阻害されるなどの欠点もあります。
 ここでは、ダイカストの基礎的な技術を理解し、鋳造欠陥の発生原因とその対策について理解することを目的に講義します。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 加工・接着接合・材料 | 
| 受講対象者 | ・若手~中堅の鋳造およびダイカスト技能者・技術者(自動車、機械、各種機器の設計、開発、生産技術、製造技術、製造、品質管理、信頼性評価、購買・資材に関わる方) | 
| 予備知識 | 
									・鋳造技術・ダイカストの基本的な用語を知っていると理解が深まります | 
							
| 修得知識 | 
									・鋳造技術者として鋳造方案や砂型、鋳造欠陥などの課題の選定とマネジメントが可能になる ・ダイカストの鋳造欠陥・不良対策を行う上での基礎知識を理解できる  | 
							
| プログラム | 
									 第一部 鋳造(鋳鉄系)技術の基礎と品質の見方・考え方および鋳造欠陥対策 1.鉄鋳物の歴史 2.鋳造品の設計 3.鋳鉄における鋳造方案と品質 4.砂型造型法 5.鋳物品質と鋳造欠陥および欠陥対策 第二部 ダイカスト技術の基礎と鋳造欠陥・不良対策の勘所 1.ダイカスト技術の基礎 2.ダイカストの鋳造欠陥とその対策  | 
							
| キーワード | 
									鉄鋳物 鋳造 鋳造方案 砂型造型 ダイカスト 鋳造欠陥 ひけ巣 ブローホール 湯流れ 介在物欠陥 破断チル層 | 
							
| タグ | 金属加工、鋳造 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日