~ 接着原理、接着不良の対策、製品への接着剤適用ポイント、機能性接着剤の選定 ~
・講師の豊富な実務経験と理論を交えて、接着不具合の原因究明法および不良対策技術を修得する講座
・接着材料起因の不具合事例や機能性接着剤の技術を学び、製品への接着信頼性向上技術に活かそう!
~ 接着原理、接着不良の対策、製品への接着剤適用ポイント、機能性接着剤の選定 ~
・講師の豊富な実務経験と理論を交えて、接着不具合の原因究明法および不良対策技術を修得する講座
・接着材料起因の不具合事例や機能性接着剤の技術を学び、製品への接着信頼性向上技術に活かそう!
接着材料起因の不具合、高機能な接着剤の開発(種々の機能を付与)についての二本柱でお話させて頂きます。不具合においては、フィールド障害の原因究明、対策方法について、具体的事例を含め、講演致します。どのような特性、着眼点をもって原因究明/対策を行えば良いか等を中心にお話させて頂きます。一方、開発においては、材料開発の着眼点、設計手法、さらには、接着材料のメカニズムについても詳しくお話させて頂きます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 加工・接着接合・材料 |
受講対象者 |
・自社の製品に接着剤の適用検討を行っている方 ・採用している接着剤の特性を改善したい方 ・接着剤の不具合でお困りの方 ・電子部品・電子機器・電子デバイス関連の技術者の方 |
予備知識 | ・特に必要ございません |
修得知識 |
・フィールド障害を出さないようにするためのおおまかな知見 ・接着剤の製品適用を的確に行うための概要 ・接着剤起因の不具合に対する一般的な解析手法 ・種々の機能性接着剤の知見 |
プログラム |
1.接着剤の基礎 2.高機能接着剤の事例とその応用分野 3.接着不良対策のポイント 4.製品設計時の接着信頼性向上および適用のポイント |
キーワード | 接着 接着剤 機能性接着剤 不具合事例 フィールド障害 接着剤 導電性 耐熱性 品質トラブル |
タグ | 精密機器・情報機器、接着・溶着、プリント基板、基板・LSI設計、精密機器、絶縁、電気、電子機器、電子部品、電装品 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日