電気化学センシングの基礎と応用技術

〜 電気化学センサーの基礎技術、通信可能なモバイル電気化学デバイス、電気化学バイオセンシングの応用 〜

・電気化学センシングを用いたバイオセンシング技術を解説する講座

・ヘルスケア、食の安全、環境モニタリングなど広範囲にわたる計測が可能なセンシング技術を修得し、新製品や新サービスの開発に応用しよう!

講師の言葉

 本セミナーでは、電気化学センサーを用いたバイオセンシングについて紹介する。特に小型軽量でモバイル、通信可能な電気化学デバイスが可能になっており、これらを用いた各種バイオセンサーについて紹介する。遺伝子センサー、免疫センサーといったバイオセンサーだけでなく、重金属、農薬、生菌数、抗酸化を測定するセンサーなどについても紹介する。バイオセンサーは、ヘルスケア、食の安全、環境モニタリングなど広範囲にわたる計測対象が可能であり、インターネットなどの情報通信技術と得られた多くの情報を解析するAI技術との融合による社会変革(Society5.0)の基礎となる有用な情報を提供することが可能である。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年08月29日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 化学・環境・異物対策
受講対象者 ・ヘルスケア・バイオ・食品・環境・医療・電子デバイスほか関連企業の技術者の方
予備知識 ・電気化学の基礎知識
修得知識 ・電気化学センサーの基礎    ・モバイル電気化学センシング技術 ・電気化学バイオセンシングと応用技術
プログラム

1.電気化学センサーの基礎
  (1).電流ー電位の測定
  (2).サイクリックボルタンメトリー
  (3).クロノアンペロメトリー
  (4).酵素センサー

2.モバイル電気化学センシング
  (1).プリンタブル電極
  (2).電気化学計測
    a.ウエラブル計測装置
    b.無線通信型
    c.電気化学発光計測装置

3.電気化学バイオセンシング
  (1).遺伝子センング
    a.ウイルスセンシング
    b.微生物センシング
    c.疾病センシング
  (2).免疫センシング
    a.ホルモン (インシュリン、妊娠ホルモン)
    b.炎症マーカー
    c.ストレスタンパク
  (3).重金属センシング
    a.フィルード試験用ポータブルセンサー
    b.飲料水・大気・土壌汚染センシング
  (4).生菌数センサー
    a.呼吸活性を指標とした生菌センサー
    b.飲料水、生鮮食品センシング
  (5).抗酸化センサー
    a. 電気化学発光センシング
    b. 機能性食品、飲料のセンシング
  (6).残留農薬センシング
    a.酵素活性阻害せんさー
    b.有機リン系農薬など
  (7).スポーツセンシング
    a. 無線通信型バイオセンシング
    b. 汗中の乳酸モニタリング

4.その他

キーワード 電気化学センサ バイオセンサ ヘルスケア 環境モニタリング サイクリックボルタンメトリー 電気化学計測 遺伝子 免疫 重金属 機能性食品 農薬
タグ 分析バイオ・遺伝子バイオマス・バイオマテリアル化学化学物質環境センサ生理・官能検査医療機器電気化学電子部品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日